コメント
はじめてのママリ🔰
その給料日と言うのは
いつの給料でしょうか?
給料であれば引かれるかな、と🤔
産休、育休中の手当なら
免除なので引かれないとは思いますが…🤔
はじめてのママリ
会社側が社会保険料の徴収を止め忘れているのかもしれません。確認なさった方がいいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、先程会社の方に確認の連絡を入れました!
こちら側から出す書類があるとかわかりますか?会社の事務も少し心配で‥- 9月5日
-
はじめてのママリ
健康保険組合に産休や育休に入ったという書類を提出します。それをもって健康保険料と厚生年金が免除されます。しかし、この書類は労働者が記載する場合と事業所が代筆して作成する場合とあります。主さんのお勤め先がどうするかはわかりませんので、「社会保険料の免除にあたって、こちらが記載する書類などありますか?」的な感じで聞いてみてはいかがでしょうか。
- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくご説明いただきありがとうございます!書類の話は出てこなかったので確認してみます!
- 9月5日
はじめてのママリ🔰
8月分の給料です。資格手当だけ出されていました。
産前産後休業取得者申出書は私の方からは特に話をしていないです。
全くわからないので‥💦
はじめてのママリ🔰
ん?7月に出産して
8月分の給料とはどう言う事ですか?😅
産前産後も何も書類等出さず
手続き的な事していないなら
保険等も免除にならない気がします🤔
はじめてのママリ🔰
私も8月分はないものと思っていたので、もちろんそれ以降も。今朝明細が届いて訳がわからなくなったのです😅お恥ずかしい話ですが。
出した書類は上記のものだけです、会社がしてくれるものと思っていたので。。
はじめてのママリ🔰
まずは会社に連絡して
確認した方がいいかと😅
はじめてのママリ🔰
そうですよね、長々と申し訳ありません。先程会社の方に確認の連絡を入れました!
私が無知すぎるのと、会社の事務も少し心配で‥
ありがとうございました💦