
コメント

はじめてのママリ🔰
健康診断ですが、玉野市民病院が眠った状態でやってくれましたよ。

ママリ
看護師をしてますが
倉敷市内なら
チクバや新倉の渡辺は鎮静をかけてくれますよ
-
ママリ123
ありがとうございます!!
もしよろしければ、鎮静について知りたいのですが…
たまに「全然眠れないのにスタートされて苦しかった」という口コミをみかけたり、方法も「注射」とか「点滴」とか、「眠ったまま〜」とか「うとうとリラックス状態で〜」の文言とか、とにかくいろいろ見かけるのですが、どれも「胃カメラで使われる鎮静」というのは種類や効果は同じなんでしょうか?
とにかく怖くてパニックになるのがわかってるので、完全に眠らされてから胃カメラスタート、を希望してます💦- 9月5日
-
ママリ
大丈夫ですよ!
鎮静といっても
使う薬剤は同じではないです
そのため筋肉注射なのか、点滴による静脈注射なのかも違ってきます
同じように薬の効き具合も異なります
また薬剤には抗不安作用もあったりしますが、事前の問診で『完全に眠った状態でしてほしい」と頼んでおくといいと思います!
学生の子でカメラはチクバが多いので、件数こなしている分、下手でしんどいことはないと思います!距離的に問題がなければ、チクバがいいかもですね- 9月5日
-
ママリ123
とてもくわしくありがとうございます!!
ちょっと遠いので検討してみます🙏- 9月6日

ママリ
上の方も書かれている渡辺胃腸外科で胃カメラしました。
私も、嘔吐反射が強いので意識があったら絶っっ対無理!と思って💦
完全に眠れます!😳
-
ママリ123
ありがとうございます🌸
完全に!!!すごく心強いコメントありがとうございます😭
ただ少し遠いので検討します🙏- 9月8日
-
ママリ
遠いと大変ですもんね💦
鎮静ありだと、当日は誰かに送迎してもらうか車以外になってしまうので💦
お近くに良いところがあると良いのですが😣- 9月9日
-
ママリ123
そうなんです、送迎もネックで💦
ありがとうございます♡- 9月9日
ママリ123
ありがとうございます!!