※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

10日に2歳になります新生児もいる中で大変だけど何かお祝いはしてあげた…

10日に2歳になります
新生児もいる中で大変だけど何かお祝いはしてあげたい。
そこで、可愛いけど簡単なお料理何かありませんか?
最近あまり食べてくれないので食べやすさも考慮していただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます☺️お疲れ様でした☺️

うちも上の子と下の子が3週間ほどしか誕生日が違わないので、下の子が新生児の時に上の子の誕生日をやりましたがなかなか大変でした💦

寝不足もあるし上の子のメンタルもなかなか大変だったので、正直手作りは諦めました😣💦今は一緒に居る時間や楽なほうをとったほうがいいのかなあ〜と思いまして…(あくまで私の意見です☺️)

なので、全てテイクアウトにして、お寿司(卵・コーン・納豆巻き)オードブル・サラダ(ちょっと飾り付けだけ加える)・ケーキだけにして、大好きな両家のじいじばあばも呼び、プレゼントも旦那と私からそれぞれ用意してあげて、その日は上の子の「特別な日」になるように皆でお祝いしました🎂
嬉しかったのか未だに誕生日のお話をします🤣

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    お祝いの言葉ありがとうございます😊
    新生児期と重なると大変ですよね💦

    私は旦那と1人ずつ対応してるので夜寝れてます!ですがご意見とても参考になります‼️いつか寝不足になると思うので笑

    オードブルありですね!
    ケーキって2歳でも食べられますか?生クリームとかチョコレートとかそういうのまだあげたことなくて、一般的に4歳くらいからかと思ってて適齢期が分かりません😭💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当大変でした😂💦
    今となれば…と思いますが実際はめちゃくちゃ大変だと思います💦

    夜も寝れてるならいいですね☺️ご自身と子供達にとってもメンタル面ではいいですね☺️旦那さんも協力してくれて素敵です☺️

    オードブルなら子供も食べれるものや厳しいものは大人で食べてました🍗ケーキは2歳からうちは食べてました〜!チョコレートは未だにあげてませんが、いちごのショートケーキは2歳でデビューしました🍰!

    • 31秒前
はじめてのママリ🔰

私は市販のケーキ買いました!
食べすぎなければ2歳でも大丈夫です。

あとは食べれるもの好きなものをとにかく出してあげました。
うちはからあげ、ポテトならよく食べるので小さなオードブルにしました。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ケーキ食べて大丈夫なんですね!
    やはりオードブルになりますか!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまーになら適度に大丈夫です😊
    あとはアンパンマンのチキンライスも作りました😂食べませんでしたが😭

    • 1時間前