
つわりの症状が辛く、病院に行くべきか悩んでいます。水分も取れず、体調が悪化しているのですが、どのように判断すれば良いでしょうか。
「つらいつわり、病院に行く目安は??」
現在6w5d、不妊治療クリニックで胎嚢確認済。来週心拍確認ができ次第卒業予定ですが、そのクリニックは妊婦対応しておらず、産院も未決定です。
吐くことはありませんが、1日中吐き気があり座るのも困難です。2日ほど前までは食事・水分もほとんど取れず、頭痛・耳鳴り・唇の乾燥・目の下のクマも出ていました。
夫がリモートで家にいる日などは水分を少し摂れますが、家に1人の日は飲み物を取りに行くことも難しいので、基本的に毎日横になっているしかありません。
これは普通のつわりの範囲なのか、それとも軽いのか、はたまた病院に相談すべきレベルなのか判断できません。皆さんはどのような症状で病院に行きましたか?
母に相談すると、「私は悪阻でも動けてたから、母親になるのに気合いが足らない」と言われてるのですが、どう頑張ってもこれ以上水分も取れそうにありません…
病院に相談するにしても、かかりつけもなくどこに連絡すれば良いかもわかりません🥲
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目)
コメント

ᩚあーちゃんᩚ
私は妊娠検査はレディースクリニックで行いました。自然妊娠ですが、12wまでしか検査してくれないので急いで病院を探し、家から近いけどバス乗る距離の総合病院にしました。2人とも同じところで出産です。
決め手は交通手段と家からの距離ですね。
つわりが重い人もいます。酷いと入院するレベルで出産まで退院できない人もいます。飲み物を取りに行けないくらいなら相談した方がいいでしょうね。脱水になっても基盤となる母体が心配ですし。早いこと病院決めて受診してくださいm(_ _)m
ご懐妊おめでとうございます💕
ご自愛くださいませ

はじめてのママリ🔰
妊婦対応してなくても、つわりの点滴くらいは対応してくれそうな気がしますけどね…難しいんですか?
水分も取れなければ病院受診レベルだと思いますので、我慢しないでくださいね。点滴したら楽になるかもしれませんよ!
-
はじめてのママリ🔰
「うちは不妊専門だから何もしてあげられない。どうしても辛かったら早めに心拍確認に頑張って来て、早く卒業して産院いきや!」と先日先生がおっしゃってました😭そこから日がそんなに経ってなくて…
やっぱり水分取れないのなら、どこかの病院に相談はしてもいいですよね😭
回答ありがとうございます!!!- 9月5日
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
確かに、クリニック卒業はまだですが、早めに産院を決め、卒業前でも受診してみるべきですよね🥲
悪阻がましにならなかった場合が不安なので、私も近さを重視し選ぼうと思ってます…今の状態が続いたとすれば、検診に通う自信が本当にありません😣
まずは早く産院を決めることにします!