コメント
新米ママ🔰@おきなわ
不育症の検査をしまして、私の血液が若干ですが凝固しやすい傾向があると分かりました!血液をサラサラにする薬(その他も色々)を飲んで胚移植をしたら妊娠を継続できましたm(_ _)m
新米ママ🔰@おきなわ
不育症の検査をしまして、私の血液が若干ですが凝固しやすい傾向があると分かりました!血液をサラサラにする薬(その他も色々)を飲んで胚移植をしたら妊娠を継続できましたm(_ _)m
「胚」に関する質問
凍結胚を移植するタイミングについて相談させて下さい。 6月高刺激で採卵(6個とれて1個凍結) 7月移植(陰性) 8月高刺激で採卵(5個とれて1個凍結) 9月移植(陰性) 10月高刺激で採卵(6個とれて3個凍結) 移植の周期もテープ…
43歳の保険タイムリミットまであと2ヶ月。最後の3回目の移植を控えています。 第一子含めて、今までの採卵 計11回。 本日11回目の培養結果は3個中0という結果🥲0という結果は今回含めて2回目。 私のクリニックは高齢や何…
39歳です。今凍結しているものがブラスト胚3AA、ブラスト2 、ブラスト1、モブーラ3があります。病院で教えられている情報はこれだけです。 3AA以外妊娠する確率低いですかね?採卵はOHSSにたなったのでできれば避けたいで…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
バイアスピリンですか?その他色々飲まれてた薬、差し支えなければ教えていただきたいです🙏🏻
その薬を飲まれる前は化学流産、繰り返されてましたか?
新米ママ🔰@おきなわ
手元に当時の記録がなくて薬品名まで分からないのですが、黄体ホルモン、卵胞ホルモン、血液サラサラの薬、子宮の動きを弱める薬を服用しました!
生化学妊娠は1回だけだったのですが、顕微授精で移植できる回数も限りがあったので、主治医の判断で早めに動きました😊