
幼稚園の先生に相談?年少の娘が、幼稚園で複数の女の子から「嫌い」と言…
幼稚園の先生に相談?
年少の娘が、幼稚園で複数の女の子から「嫌い」と言われて
避けられる事があるみたいです。(本人談)
でも「〇〇ちゃんと遊んだ〜」と言う日もあって、いつもではなさそうですが…。信憑性も不明。
そういう場合、連絡帳か、お迎えの時に担任の先生に相談したら迷惑でしょうか?
※先生は忙しいのは分かっているので、もし幼児あるあるだったら相談はやめておこうと思っています。(「嫌い」って言われるのは、幼児あるあるじゃないですよね? どうなんでしょうか?)
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
悩ましいですよね😂質問してもちゃんと答えてくれなかったり答えが変わったりもするし😇
私だったら、それが何度か続くようなら相談すると思います。でもその前に、それを言われてどう思ったのか、嫌とか悲しい気持ちになるんだったらそれを伝えてやめて欲しいと言ってみて、とか、ちょっと本人からジャブ返してみるよう促したいです。すでにしてるようなら、最近こんなことを訴えてくるんですがその子たちとうまくやってますか〜?っていうお伺いな感じで相談します。
年少の時に息子がよく同じ子から強く腕を掴まれたり肩を掴まれたりして、何度か本人から言ってもやめてくれない、と言うことがあり、担任の先生に相談したことがあります🥹

ぽいぽい
可哀想すぎる😞
私の仲のいいママ友の女の子がまさにそんな感じで園で泣き出してた事を思い出しました。
本人は思ってる以上にキズついていたんだなぁと。
相談した方がいいです。ちゃんと先生が話し合ってくれます😞

はじめてのママリ🔰
絶対言ったほうが良いと思います!
上の子も年少でお友達はそのつもりじゃなかったんですが一度避けられたことがあって先生に相談したらちゃんと見てくれてました!!連絡帳よりはちゃんと伝えたほうがいいかなとおもいます!

6み13な1
直接よりは、連絡帳で時間が欲しい旨を書いて面談された方が良いと思います。
コメント