※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

認可の私立保育園の保育料以外の料金について、金額が高いかどうか意見を求めています。

認可の私立保育園の保育料以外の料金です!

制服代の有無や、地域差はあると思いますが
それは一旦置いといてこの金額は高いと思いますか?🫠

コメント

HA🦕

幼稚園じゃなく保育園ですか…?
うちは園でそろえるもが何もなく0円だったので、高いと思いました😭💦

  • ママリ

    ママリ


    保育園です!正式にはこども園です😣
    公立ではないので高いかもしれないですね💦
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月4日
  • HA🦕

    HA🦕

    認可の私立保育園なので、きっと高いのはこども園だからですね💦
    でも制服羨ましいです🫶🏽

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ


    制服代が大半ですよね😭
    てことはやっぱり高いですよね!
    もう少し検討してみます😭💦

    • 9月4日
姉妹のまま

こども園に通っています😊
1号認定のときバス利用なしで月10000弱だったと思います!
2号認定だと給食費無償化の地域なので月5000円弱くらいでした。
年少以降は行事や水泳教室には別途費用がかかりました…

制服は長女のときにトータル7万くらいだったと思います!
在園中に値上げしていたので今はもっとかかると思います💦

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます🙇‍♀️

    長女ちゃんは制服ありで7万くらいかかっていて、次女ちゃんは制服なしでその金額という認識でよかったですか!?🥺
    2号だと給食無償化ってすごくありがたいですね🥺✨

    • 9月4日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    次女はまだ2歳児クラスで制服が3歳児クラスからなので購入はまだです!
    ボロボロのものは捨ててしまって買い替えるので、お下がりであるものは使うにしても次女は4万くらいはかかるかなーと予想しています…

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ


    制服は年少からなのですね!!
    私立の園は本当に園によって金額全然違いますね🥺💦
    とても参考になりました🙇‍♀️
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月7日
ママリ

未満児ですか!?
めっちゃ高いです🥺🥺
うちは制服や運動着はないのでその分はかからないし、用品もぼうしだいくらいで、、びっくりです😳

  • ママリ

    ママリ


    やっぱり高いですよね!?🥺
    制服代がかなり大きいですよね💦
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月7日