※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保活泥沼です🌀私立保育園と公立保育園をいくつも見てきて、なんとなく公…

保活泥沼です🌀
私立保育園と公立保育園をいくつも見てきて、なんとなく公立の方が園児の割に職員多いし、設備もしっかりしてると思いました。でも人気は私立みたいです。
公立も私立も見学されたうえで、私立に決めた方がいらっしゃいましたら、理由など教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらも見学しましたがうちの地域は公立が人気で受からなかったので私立に通っています☺️
通わせてみて思ったことは私立はイベントや行事が多いので子供が楽しめる行事がたくさんあります🥹🫶
ただ親の負担もあることは確かです笑
公立はうちの地域だと児童館や図書館と一体になってるところも多く、施設的には充実しているのと、先生方が多いのは魅力でした🙋🏼‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!たしかに、私立保育園、イベントがたくさんあるのが魅力的ですよね✨公立のよさも書いていただき、ありがとうございます!
    めちゃくちゃ悩みます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私立を第一希望、公立を第二希望で出しました!
私立の方が家から近かったので、私立にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!家からの近さも大事ですよね!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

雰囲気でただ気に入った園が私立だったからというのが主な理由ですが、
公立はオムツや布団のサブスクが無くて、、布団持って帰るのしんどいなあっと思ったからです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!なるほど、布団はしんどいです😖

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

市内に認可保育園100園弱ありますが、公立は4園しかありません😂
さらに近場は0です!

なので私立一択でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど、数的に私立ですよね!

    • 1時間前
❁s.mama

私立も公立も通わせたことあります😌
私のイメージですが
公立→THE保育園
私立→幼稚園寄り
って感じです💡
もちろんその園によって特色があるので我が子が通ってる(た)ところのイメージです。

私はズボラ母で大した経験とかもさせてあげられないので私立の方があってました😊💕
最近で言うとみかん狩りや栗拾いやさつまいもパーティ・ハロウィンパーティなど季節ごとのイベントをしっかりやってくれるのでありがたいです🥹

公立は行事とかも基本土曜日で平日はあまり行事とかはなかったのでバリバリ働くママには合ってるかなーと思います!✨