
沖縄南部在住で双子を出産された方どこで出産されましたか?病院の雰囲気…
沖縄南部在住で双子を出産された方
どこで出産されましたか?
病院の雰囲気や不満点、満足点などなど
どんな感じだったかコメント頂けたら嬉しいです!
今10wで一卵性のふたごちゃんと分かり
周産期センターに転院と言われ
沖縄南部こども医療センターに紹介状を書いてもらい
今日予約の電話しましたが、手術室の確保とドクターが今ギリギリで健診しながら、難しくなるようであれば
転院してらもらう可能性があると言われました💦
であれば、帝王切開になる可能性も高いので
最初から違う病院に行くのがいいかな、、、と悩んでいます。那覇市立病院や赤十字がまた近いけれど
頑張れば琉大も通えるかなーと、、
もう10wになるので
早く決めたいです🥺
- かんな

はじめてのママリ🔰
私ははじめ友愛医療センターを受診して、双子は管理入院必須・必ず帝王切開分娩ということが引っかかって、糸数病院に転院、出産しました。糸数は問題なければ管理入院なしで、2人とも頭位であれば経膣も可能だったので転院を決めました。結果、1人が逆子だったので帝王切開分娩にはなりましたが、経過は順調で切迫早産にもならず、帝王切開の前日入院が叶いました。おかげで上の子に寂しい思いさせる期間が短く済んでありがたかったです🥺
入院生活もすごく快適でした!助産師さんは親身な方が多かったです。ご飯も豪華で産後エステがあったり、ドリンクバーがあったり、上の子は友愛で産んだのでやはり個人病院はすごいなと思いました😂
ただ、双子の1人が出産時は状態良かったものの、入院中に発熱して、赤十字のNICUに搬送されました。その点、やはりNICUが併設の病院の方が安心だなと思いましたが、面会には行けましたし、そこまで不都合はなかったです。そして赤十字のNICUの看護師さんたちも素晴らしく優しかったです✨
うちは低リスクのDDツインだったので個人病院でも出産できましたが、一卵性だと選択肢が狭まるのかもしれないですが、参考になれば☺️
コメント