習い事後の忙しさに悩んでいます。帰宅後の食事や家事が大変で、アドバイスを求めています。どうしていますか。
最近習い事を始めたんですが、帰って来てからバッタバタでしんどいです😨
旦那は遅く帰ってくるので役に立ちません。笑
仕事終えて習い事に行かせて家帰って来るのが18時30ぐらいです。
そっから「お腹すいた💢」と泣き騒ぎます😓
とりあえずパンかバナナぐらいあげて、保育園荷物の片付けと洗濯物を取り込んでご飯作り…って流れなんですが大変すぎてしんどいです😭
うまく過ごしたいんですが、習い事の帰ってからどうしてますか??
アドバイスお願いします!!!!
- しいちゃん
ママリ
大変かもしれませんが前日に準備しておきます。
温めるだけでとか焼くだけとかの状態に仕込む感じです。
味噌汁は多めに作って冷蔵庫に入れとく&お米は研いで冷蔵庫に入れてすぐ炊けるようにしとく。
あとうどんとか簡単な料理にします✨
当日に普段通り作るって発想は宇宙にとばして、とりあえず目標時間に寝かせる事を目指します😂
はじめてのママリ🔰
うちは週1習い事の時は近所のスーパーで惣菜買っちゃうと決めてます😂
なので習い事終わったらすぐご飯の流れです☺️
もこもこにゃんこ
うちは習い事で遅い日は朝にカレーやハヤシライスなど温めるだけの状態まで作ってます。
ビビンバとかの具だけ先作っておいて、帰ってきたらチンして乗せるだけとか。
洗濯は前日の夜して朝畳んで片付けておく。
そんな感じです。
疲れた時はレトルトカレーです😘
なんなら帰りに外食にしちゃう時もあります。
コメント