※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お金・保険

物価高で食品の値段が上がり、収入が増えても不安を感じています。地域によっては医療費や保育園が無料ですが、メディアの影響で落ち込むこともあります。今の時代にも良い点があると思い、頑張りたいです。

物価高


どんどん食品の値段が上がっていて、収入増やしても不安になります。

しかし、バブル後は住宅ローン7パーセントとも見ますし、いつの時代も自分が家計を支えてるときが大変と思うのですよね?!今は地域にもよりますが、子供の医療費無料、保育園、給食費無料、東京に住んでるので、018などもあります。

不安症な私は、メディアやママリを見ては落ち込みます。

今の方がいいことも沢山あるはずですよね?!
今が踏ん張りどきだと思って頑張りましょう😭もちろん、選挙に行って自分の思いを投票しながら😭

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は保育料卒園まで満額支払してましたし給食費も無料ではなかったです。
物価高だけどそれを上回る手当は貰えてる気がします。
保育料も1ヶ月4万くらい支払ってましたからね。
住宅ローンも我が家が組んだ時は固定が一般的で2%くらいです。
今は変動とかネット銀行とか安くて良いですよね。0.5%とか「え?」てなります…借り換えに100万とか支払うお金の余裕もなくてそのまま支払い続けてます…

昔より物価上がっていても今は結構手厚い時代じゃないですかね。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    おそらくうちの甥っ子が大学生、高校生で、そんな感じです!
    高校無償化もギリギリ引っかかったか、世帯年収でどうか分かりませんが💦

    メディアは煽りますが、批判ばかりせず良いところも見たいなと思いました🙏

    子供がいる人限定になってしまうのが、賛否あるところであるきもしますが🙏
    ありがとうございます😊

    • 9月4日
のん

住宅ローンに関して言えば、このままインフレし続けても固定なら返す金額は変わらないので、安くなるのではないでしょうか。
今の10万と10年後の10万の価値は違いそうです

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😊

    まさに、そう思い、高かったのですが昨年戸建てを買いました!

    • 9月5日
ゆりひめ

今はNISAができる時代なので、インフレすればするほど株高になります。インフレ対策として株やゴールドをもっておけば、収入も増えてるということなので大丈夫ですよ😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    収入増えたのでNISA増やしました!
    そうやって合理的に考えられて、無駄に不安を覚えない人になりたいです😭

    • 9月5日
  • ゆりひめ

    ゆりひめ

    よかったですね!うちなんて収入微減してますから😅自分も政治不信すぎて不安は多いですが、住宅ローン(できれば固定金利がいいのか)がある人や資産運用してる人や、収入が上がってる人はインフレになったとき得をする?というかついていけるとは思ってます!

    • 9月5日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    住宅を無謀めのローンで購入したので😂、パートでしたが、子供が大きくなったこともあり正社員探しに奮闘しました😭
    芸人が高い家に住んでやる気が住みたいなやつです🥹恐ろしい事に周りでも安めの家でこれです💦


    資格無し高卒ですが、落ちまくる中なんとか拾ってもらい、収入が少し増えたかたちです😭

    不安すぎて前のパート先で少しダブルワークさせてもらったりしてますが、どんどん上がる食品達にビビってしまって

    • 9月5日
  • ゆりひめ

    ゆりひめ

    ?需要があるエリアってことですかね?ならなおさらいいんじゃないですか☺️
    私も子供二人いるし、とても不安ですが不安なりに色々調べて対策してますね😭稼ぐ力は最低限なので💦
    ダブルワークしたり、小さな子供がいるなか正社員頑張って見つけられて、そんな人が路頭に迷うようなことがあれば日本国民全員やばい状態ですね。ほとんどの日本人がNISAもやってないし貯金も少ないですから、、

    • 9月5日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    説明が下手すぎてすみません🙏
    なんでそんな高い家買ったんだとか、ママリで無謀ローンとかよくみるので、変な言い訳みたいになりました😂


    独身時代に散財してたり、結婚してからも上手く貯金出来なくて今になり焦り出して、とりあえず稼がないと貯められないとなってます💦

    確かに、なんで頑張ってるんだと自分を褒めてあげようと思います🥹
    沢山聞いてもらってありがとうございます😭
    なんだか、ゆりひめさんが優し色々話してくれたので少し安心しました😭

    • 9月5日
  • ゆりひめ

    ゆりひめ

    ママリはお金持ちの主婦が多いような気もしますけどね。。住宅ローンとかお金の質問とかは意識の高い人が答える率高そうだし。。
    こないだ、年代ごとの貯金額のデータみたんですが一部の人達は何千万も持ってて平均を押し上げているが、中央値は低くてみんな持ってないんだなぁと思いましたよ。まぁ未婚既婚も合わせるから子供いる人はそれなりに持ってたりはするかもですが💦NISAも利用率は20%未満とか相当低いです💦
    お金の悩みは尽きないですよね😭
    でも無理をせずお互い頑張りましょうね💦

    • 9月5日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    えー!NISAそんな低いんですね!自分がして、周りもしてると、みんなしてるんだと思ってました💦

    無理してやるものじゃないですしね、現金主義の方もいますし😊

    本当ですね、無理しすぎずお互い行きましょう!ありがとうございました❤️

    • 9月5日