
息子が危ない行動をすると注意すると拗ねてしまい、対処に困っています。同じような経験をされた方はどう対応されましたか。
危ないことをしてて注意するとすぐ「ママあっち行って」とか言って拗ねる息子、ほんとめんどくさい。
棒状の物を咥えながら動いてて本当に危ないので「危ないよ、喉痛い痛いなっちゃうよ」といって口から離させると拗ねて叩いてきたり「あっち行って」とか言ってきます。
他にも高いところに登ったり怪我してしまいそうなことをしてる時に「危ないよ」とか言うとすぐ「あっち行って」と言ってきて機嫌悪くなるので本当に面倒臭いです。
ある程度は痛い思いして学ばせればいいのかもですが、口にくわえてっていうのは本当に危ないので見過ごせないし、高いところもさすがにここから落ちたら大怪我しそうとかだと止めさせなきゃと思うし。
でもその度に「ママあっち行って」とか場合によっては「ママ嫌い」とか言われて面倒臭いしイライラします。
同じタイプのお子さんお持ちの方いますか?
どう対応されてましたか?
- りりり(生後1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳半の息子います!
同じくすぐママあっち行って!って言います😂
危ないものは取り上げて、はーい。って言ってもう放っといてます!

はじめてのママリ🔰
下のこがそうでした
はいはーいって受け流してました😂
3歳少ししてママ嫌いは言わなくなりました!3歳半こえたいまはすぐ注意したらキレ散らかすし、もお!!!ってばかでかい声で叫んでますが慣れて無の感情でいます😂
-
りりり
私だけじゃなくて少し安心出来ました😭✨
やっぱり無でいるしかないですよね😅
いちいち気にしてたらやってらんないですね笑- 9月5日

y
「危ないからそれやめて!」
じゃなくて
「ねえねえ!これで遊ばない?😏」
「遊ぶ!」
「じゃあそれ置いてきて☺️」
って言ってます!
-
りりり
素晴らしい声掛けですね!✨
つい咄嗟に「あぶない!」とか「ダメ!」って言ってしまうんですよね💦- 9月5日
りりり
私だけじゃないんだなと知れて少し安心出来ました😭✨
やっぱりスルーするしかないですよね😅