
後期に入ってからの胎動の変化について教えてください。中期と同じ感じでしょうか、それとも違いがありますか。
皆さんにお聞きしたいのですが、後期になってきて胎動って変わりましたか?
中期に感じてた胎動のままでしたか?それとも、ポコポコとかはなくなり、ドーンってくるのとかムニョムニョムニョムニョってずっと動いてるのが多くなったとか…。
横になってると感じやすいのはわからないけど、前よりも座っててもあまり感じなくなってきて、横になると暴れてます😔
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目)
コメント

りんご
後期になると、むにむに動いてる感覚と内臓蹴られてる感覚はありました!
あとしゃっくりもよくわかるようになりました。
もう動くスペースもあまりないので、胎動を感じづらくはなってくる頃かなと思います。
横になると大暴れしてお腹の形変わるくらいでした(笑)

🧸🫧
だいぶかわりました🫶
ポコポコはほぼ無くなり、グニョグニョウネウネしたり、グリグリされることが増えて痛いぐらいです👶
私も28週頃は座ってたら感じずらくなって心配してましたが、30週入る手前ぐらいからどんな体制でも何しててもグリグリされたり、肋蹴られるようになったのでもう少ししたらいつでも分かるようになると思います🫶
-
はじめてのママリ🔰
大分変わりましたか?良かったです😢そこを心配してました🥲
ポコポコはほとんどもうないですね…💦
グニョグニョ、うねうね、あとボコンってのがすごい多くなりました…😢
なので、座ってても感じなくなってるんですよね🥲歩いててもポコンってのが大きいのがあればわかるけど…って感じです😿- 9月4日
はじめてのママリ🔰
後期になると、やっぱりそうなんですかね?
特に寝てると感じやすいですが、起きてると本当にポコポコって動いてる?っていうのがあります…🥲
むにむにはすごいわかります。行ったり来たり😔
内臓は蹴られたりはまだないですが、どっちかというとまだ、ボコンっていう大きい動きがあったり、なかったりですね🙄
動くスペースがもうない感じなんですかね?