
中古住宅購入中に区画整理予定の土地と知り、不安を感じています。役所では進展がないとのことですが、今後も進む可能性があるのでしょうか。
度々の質問、失礼します。
中古住宅の購入途中段階にあるのですが、2日前に、市役所にてその土地に関して聞きたく出向いたら区画整理予定の土地と発覚し、家の部分、敷地に道が通る感じでした。不動産屋さんから何の説明もなく、区画整理になったらどうしよう。と不安です😢
役所窓口で進み具合や、今後を聞いたら、20年進んでない事業で、今後も…?というような感じで 区画整理予定地域内で今後やらないだろうと、見通して新築も建てておられてる方もいらっしゃるとの事でした。
これは、20年以上もたって区画整理をします。と進んでしまう事もあるのでしょうか?
体調に異変をきたしそうで、どなたか解る方やそのような経験をされた方教えて下さい🙇
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
注文住宅のため土地を探していた時に、
分譲地で何区画かが区画整理予定地になっているところもありましたが普通に売れてましたね🤔
あえてそうゆう土地を狙ってる人もいるみたいです✨
いざ道路になる時に新しい家に住み替えできるので🙆♀️
ただ、土地が丸々区画整理に被ってたらいいですが、一部だけとかなら立ち退きでなく建物を削る感じになるみたいでそれは嫌だなって思います😅
区画整理はいつ始まるか分からないので、「今後もないだろう」て考えて買うのはやめた方がいいと思います!

いぬず
進む可能性は0ではないと思います、というかある程度進んでいるなら全く頓挫する可能性の方が低いんじゃないかなと思います。
ただここが予定地でなーんにもきまってませんというレベルなら進まないかも?新築建てられてる人がいるということは全然決まってないんじゃないかな?という気がしますが💦
不動産屋にしっかり聞いて、納得できたら買うがいいと思いますよ!
重要事項ですので、不動産屋には説明義務ありますので!
コメント