※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
稲穂
ココロ・悩み

【イライラすることがありました。話を聞いていただけますか?】※登場人…

【イライラすることがありました。話を聞いていただけますか?】
※登場人物は皆、住んでる県は同じですが市が違います。

私には6歳の娘がいます。娘はASD+軽度知的障害があります。療育手帳も持っています。
療育手帳申請のテストで、とても微妙なラインの結果が出ました。テストをしてくださった先生も「これは誤差の範囲です。保護者が手帳が欲しいとおっしゃるなら発行しますし、いらないなら発行しません」と言われ、私は、発行してもらいました。理由は、写真を現像したり、役所に行って手続きしたり、テストを受ける場所まで慣れない道を運転して精神的に疲れたことなどです。ここまで頑張ったんだから、貰えるものは貰っておこうと。決して、娘を知的障害者にしたかったわけではありません。

娘は療育に通っています。とある療育施設で仲良くなったママ達がいて、グループラインがあるのですが、そこの1人のママが「来年度の動きどうする?うちは支援級+放デイ。でも受給者証の日数が、療育手帳が更新されなくて減らされた。放デイ行かせたかったのに」と発信しました。私が「◯◯君、成長してるね!頑張ってるんだね!成長は嬉しいけど、放デイのことを考えると親としては複雑になるよね。◯◯君が住んでるところは厳しいね。うちの子は手帳持ってるから◯日支給なんだけど、田舎だからかな?」と答えました。ここで別の、私がイライラしたママが発言したのですが、

「うちの△△も療育手帳持ってるけど、テスト受けた時に点数が良すぎて出してもらえないって言われたの。でも私が、保育園や家での困りごとを話して、特別に出してもらった。次の更新では手帳出ないって言われてるよ。娘ちゃんなら更新できるよ!」

と言われました。私は「はぁ!?」と思いました。「娘ちゃんなら更新できるよ!」?それってうちの娘に知的があるって前々から思ってたってこと?知的があるって言いたいの?どういう意味?は?言い方があるやろ!と腹が立ちました。
私の心が狭いのでしょうか?小さすぎる?このママ友、以前も私の娘に対して余計な一言を言ったりしてきて、ちょっと距離をおきたいと思っていたんです。今回連絡をとったのも久々でした。久々に連絡してイライラさせられて。小学生になったらサヨナラだわ。

コメント

ママリ

それはムカつきますね💦
両方のママさんの発言がイラッときますね💦

うちの息子も発達障害➕軽度知的で精神年齢年少さんくらいの年長なんですけど今年療育手帳貰ってギリギリ知的障害に値するかなーな感じの発達検査の結果で療育手帳もらいましたけど更新がどーのとか聞かれたりするのはなんか嫌ですよね💦

ママリ

みんな◯◯さんちよりはうちの子が上だと思っていそうですね。支給日の探り合いも気持ち悪いです。減らされたうんぬんも自虐風自慢ですしね。みんなきもい

はじめてのママリ

それは普通にイライラしますね!
うちの子は無理だけど、より障害の重いあなたの子なら手帳更新できるよね!って事ですよね🤨
度々あるのならママも何かしらある人なのかも…と思っちゃいます💦