※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

交際当時からお互い言いたいことは言うようにするという約束?をしていて…

交際当時からお互い言いたいことは言うようにする
という約束?をしていて
付き合ってる時はそこまで気になることもなかったし不満も大きなものはなかったのですが
環境の変化や他の要因もあり仕方ないこともある部分もありますが結婚したあとから気になることや不満があり私から話し合いをもちかけたり、言いたいことを伝えることが増えました。
ですが、言えば言うほどなんとなく旦那が私に対して前より好きとかはなくなってる気がして察しています。

その中でも、妊婦健診に毎回着いてきてくれたり
妊婦健診前日に喧嘩みたいになっても
自分も行く気でいることは変わりないみたいです。
それは見えない愛情にあたるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

愛情だと思いますよ😊👌✨

私もどちらかというと、
旦那がままりさんのような感じで
「こうしてほしい」「こうしよう」など
気持ちを持ちかけてくれるのは
いつも旦那の方からなのですが…

“前より好きとかはなくなっている”
と思う理由は例えば何かありますか?🤔

妊婦健診に毎回着いてきてくれるの、
中々嬉しかったりしますよね☺️💓

  • ままり

    ままり

    それなら多少安心です🥲

    んー、例えば
    連絡を返せなかったのは結果充電切れてた、という理由だったとしても
    私から何通か来てたのは事実で、連絡はするようにして欲しいと伝えてあったので私からすると
    充電切れてたのは理解できたとしてもごめんねと、一言欲しかったのですが
    翌日の朝、連絡できなかったのはすみませんね、と捨て台詞のように言われたり
    前までなら絶対そんなことなかったはずなのでそういった細かいところで何となく感じてしまいました。

    前ほどマメじゃなくなったというか
    それは結婚したからなのかなと思うことが多いです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お話してくださり、
    ありがとうございます😊

    連絡の件や言い方について
    これは完全に冷めているというより…
    客観的には、性格の問題なのかなと
    思いました。

    「ごめんね」「これからはちゃんと
    見るようにするね!」の一言は確かに
    大事ですよね!あるのと無いのと違う
    ので、充電が切れていたから返せなか
    った。だから今後はこうする が
    あればまた違いますもんね🙆‍♀️

    “すみませんね”の、捨て台詞ですが
    これは共感します😓
    うちの旦那もよく使う言葉です💦
    不貞腐れたような?“はいはいすみませんね”
    人って、ふとした時にポロッと出て
    しまう事あると思うので、
    見えなかった素性や性格の一部が
    出てきてしまっただけなのだと思いました。

    私自身、交際時は頑張っていましたが
    今ではもうマイペースなので
    マメにするのは疲れるから…
    結構自由にしちゃってます😅✋💦
    ままりさんも、その旦那さまの姿も
    受け入れられるか 流せるか だと
    思います💦

    • 1時間前
  • ままり

    ままり


    とんでもないです!こちらこそ聞いて下さりありがとうございます🥲


    たしかにそれはあります…
    前までマメだったのはやっぱり付き合ってる、という関係性でいいふうに見えたいと思うのは普通な感情だよね?と言われたこともありました。
    だから結婚後そう感じるのは、この先私しか見ていないからいい意味で素がでているとも言っていたことありました。

    本来の彼がこうして見えてきてるだけであって根本的に私に対して拒否反応や冷めてるわけではないとわかってはいても
    時々前と比べてしまうことがあり悲しくなります…
    それも妊娠中のメンタルのせいなのかなとも思っていますが😅

    受け入れることは大事だと思うので自分のためにも気にしすぎないことにしようと思います🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ😊✨
    どういたしましてです☺️
    ほんの少しでもお役に立てられれば…🙇🏻‍♀️‪‪

    なるほど…旦那さま自身から
    そのように言われた事があったのです
    ね🤔 やはり性格や価値観なのかなと
    思います。全然冷めてきているから、
    対応が雑になっているとかでは
    本当にないと思うんです。

    私は旦那に甘えちゃってる部分があり
    どうせ許してくれるでしょう
    じゃないですが💦良い意味で素が出せて
    気を使わなくてよくて。
    でも相手に負担が掛かっているという
    意識はないので、そこが良くない点
    なのですよね😣
    本人の意識次第 なのだと思います。
    直すようにするか、しないか。

    分かっていても
    前々と比べると悲しくなってしまう
    お気持ちもわかります😔💭
    そんな簡単には受け入れられないし、
    妊娠中の今は特に 交際時と今の多少の
    矛盾にも敏感になってしまうので
    旦那の対応がストレスに繋がってしま
    いますし💦
    でも“妊娠中だから仕方ない 我慢”
    ではなく、夫婦だからこそ、
    ままりさんの気持ちも大切にしてほしい
    ので 伝え合える環境であってほしい
    です。ままりさんばかりが耐えるような
    場合では疲れちゃいますからね😣👌💦

    • 1時間前
  • ままり

    ままり


    結婚したからにはそこも受けいれて相手を理解することが大事なのは頭ではわかっているんですけどね🥲

    それは旦那さんだからってことですか?💭
    悪い意味ではなく、だからといって他の人に興味を持つとかそういった思考には(浮気にはしるなど)全くならないですよね?

    過去の恋愛経験から浮気や他の異性に興味を持たれること自体絶対に嫌というのがあり無駄に疑り深くなってしまう癖もあるので少しのことで勘ぐってしまいます😔
    交際してる時からもし結婚しても
    私はバツ2になろうが1回の浮気でもすぐに離婚すると叩き込んでるのでないのはわかってても…で疲れます😫

    • 50分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね😣💦
    でもモヤモヤ💭した気持ちを抱える
    のも、何気にしんどいですよね😥

    本当一緒に住むようになって
    子供もできて、家族のような安定感が
    素のままでいてしまう理由に
    私はなっている部分あると思っています。
    他の男に一切興味ないですし、
    浮気に走ることも100%ないです🙅‍♀️
    信じていただけるかわかりませんが
    SNSで繋がっていてもメッセージの
    やり取りをする異性は一人もいないです。
    旦那一筋なんです😊

    同じく、私も過去の恋愛経験で
    4年間同棲していた元カレが出会い系
    チャットとオンラインゲーム上などで
    女と関わるのをやめてくれなくて。
    LINEも非表示に隠されていたり。
    この人となんの為に一緒にいるんだろう
    と思って、私から家を去りました。
    それがトラウマで、旦那のLINEとかも
    結構頻繁にチェックしちゃってます💦
    勘ぐってしまうお気持ちも
    めちゃくちゃ共感します😭

    旦那を疑いたくはないけど、、
    例えば 話す相手の女が信じられないし
    1回の浮気があれば絶対次ありますもん
    ね!
    私も旦那と交際期間は数ヶ月ですが
    やはり、各男次第ですね😔

    • 15分前