
手づかみ食べについて①おこめぼーやお魚せんべいはなんとか手づかみ食べ…
手づかみ食べについて
①おこめぼーやお魚せんべいはなんとか手づかみ食べするのですが、おやきや野菜を細長くしたものは手づかみ食べしません。
②一口大に切ったパンをフォークに突き刺して手に持たせると、食べることができていました。一回の離乳食で4.5回そのやり方で食べたあとは親がスプーンで食べさせていました。2.3日経つとフォークやスプーンを持つのを拒否するようになりました。
①②の改善策やアドバイスお願いします。
生後9ヶ月、あと数日で10ヶ月です。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
まだ手づかみ食べ物焦らなくていいし、スプーンも全然もっと先で大丈夫です!
ママが食べさせていいんですよ😊

はじめてのママリ🔰
うちの子も最初はおやつ系しかつかみ食べしませんでした。
1才2ヶ月頃に急にスプーンで食べさせるのを嫌がるようになって、そこからつかみ食べになりました!
かなりゆっくりさんですが、最近やっと少しスプーンやフォークが使えるようになりました😊
きっとその子のタイミングがあると思うので、焦らなくても大丈夫ですよ✨

はじめてのママリ🔰
食べるものを渡しておいたらいいですよ〜!
お煎餅食べてくれるならそれでいいです!
コメント