
精神科の診察が短く冷たく感じると、通院が辛くなることがありますが、他の方も同じでしょうか。
精神科の先生って2分くらいで診察終わったりすること多いですよね。
冷たく返されて終わりの時は逆に通院でしんどくなるんですが、みなさんもそうですか?
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
負担になってるのであれば病院転院なさった方がいいと思います
私自身が通ってるところは、毎回15分くらいは話を聞いてくれますし
子供の発達を見てもらってる
児童精神科は半時間は時間さいてくれてて
初診なんかは
初診の方のみの受診日ってのが、月に数日あって
1人1時間半、時間空けてました

はじめてのママリ🔰
私は毎回6分くらいです。
特に先生と話したい事もないし、薬もらいに行ってる感じなので、それで満足してます。
先生と20分とか話してる方もいます。
通ってる病院が遠いのでそれがちょっとしんどいです。

はじめてのママリ🔰
引っ越しや先生と合わないなぁで5回転院した事ありますが、どこも毎回1分や2分で終了でした💦
今の病院も「そうなんですね〜ではお薬いつもの出しておきますね」で終わりなので、もう薬だけ郵送でくださいって感じです😞

はじめてのママリ🔰
初心はじっくり話聞いてくれましたが2回目以降は診断名分かってるのもあり薬もらうだけなので3.4分で終わります、年配の方は診察時間長い感じです。
自分の場合長くなろうとすると先生が切り上げてくる感じありますね、冷たい先生ではなさそうですが気になるなら訪問ですがカウンセリング利用してました😅
今は個人の精神科と
それプラス入院施設のあるような大きな精神科ですが精神のデイケア通ってるので看護師や心理士と話できるのでそちらの方によく通ってます
手芸やアロマなどの作業療法
SST、運動リハあるのでそっちの方が精神疾患の場合は回復早いです、なので自分はそんなに長い診察いらないです😄

はじめてのママリ🔰
長く通院してますが、
いつも5分以内です。
すごい辛い時に話より、薬をかえて欲しいお願いをしても、精神論や生活習慣を変える様促されたりして…
なので、もう薬だけでいいみたいな気持ちにはなってます。
話をきいてきちんと対応してくれる病院もあるので、転院してもいいと思いますよ。
ママリ
コメントありがとうございます😊
そんなに話を聞いてくださる病院があるんですね!
転院しても聞いてくれるのは初診だけでどこもこんなものかと思ってました💦
他も当たってみることにします!