※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子どもがミルクを100ml飲むようになり、飲む間隔が短くなったのですが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

生後3ヶ月です。
ココ最近150mlを3時間半から4時間置きにあげてたんですが
50mlを残すようになり100mlであげたところ足りてるようなので100mlであげてます。
量も少なくなったのか感覚が2時間半しかもちません。
ミルク飲む量が少なくなったお子さんはいらっしゃいますか?

コメント

ゆい

育児お疲れ様です!
3〜4ヶ月頃に満腹中枢ができてくるそうなので
自分が満腹に感じられる量がわかってきたのかもしれません😳
うちの子は当時混合だったのですが、母乳だけで足りるようになったのかミルクは飲まなくなりました!

  • r

    r

    ありがとうございます🥹
    そうなんですね…✨成長が感じられます🥲🫶🏼

    • 9月4日
ママリ

我が子もです😳

2ヶ月になった頃から140を3時間起きに飲んでいたのが1~2週間前から飲みが悪く70~100あたりでいらないってされます🥺
間隔は早くて2時間、長くて5時間とかでバラバラです!
1日トータル500前後の日もあって心配ですが来週3ヶ月検診なのでそこで相談しようと思ってます🥹

  • r

    r

    遅くなりすみません…
    回答ありがとうございます😭
    私の子も全く同じです!!
    私も相談してみようと思います🥺

    • 9月5日