※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

2歳半の子どもを連れての国際線フライトについて、機内で遊ばせるおもちゃや快適に過ごすためのアイデアを教えてください。特に、ビジーボードやハンモックの使い勝手についても知りたいです。

国際線や長時間飛行機移動を2歳半の子連れてやった事がある方、おもちゃなど機内で遊ばせる物や、機内で快適に過ごす為に何を持っていきましたか?
参考にしたいので教えてください。

2歳前に息子を連れて11時間フライトをした時は、夜間フライトだったこともあり、比較的寝てくれていました。お絵描きやマグネットや車で遊んでくれて、映画を見たりして、起きてる時も騒ぐこと無く過ごせました。

ただ今回は、2歳半になっており、飛行時間が10時頃出発で日本に14時頃着きます。真昼間です。おそらく機内は遮光窓を閉めて、食事の時以外は暗い状態だとは思うのですが、おもちゃなどなにか遊べるものが必要だろうと思っています。

お絵描きは好きなのでお絵描き帳
クレヨン
ビジーボード
車のおもちゃ

ビジーボードと車のおもちゃは、1度も遊ばせたことの無い新品を飛行機内でお披露目して時間稼ぎをするつもりです。

なにかこれがあると落ち着いたよとか、楽しく機内で過ごせたなどあれば教えてください。
テーブルに引っ掛けて横に寝れるようにするハンモックのようなものも購入しようと思っていますが、使ったことある方便利でしたか?

コメント

mii

2歳だと映画とか集中してみてくれませんかね?タブレットに映画入れてハチマキ型のヘッドホンで映画見せてます!
ハンモックは使ったことないですが、テーブルに引っ掛けるとなると前の席がガタガタしませんかね?
子供がいるだけで前の席に嫌な顔されたり蹴ってないのに席を蹴ったとか言われたりしたので(日本の年配の女性でした😭)前の席に振動が行かないよう毎度注意していて😭
我が家は足の下に入れてフラットにできるクッションを持って行ってます!
これは航空会社によってはNGのとこもあるので、大丈夫な会社で使用してます

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    映画は割と見てくれるとは思うのですが、あまりずっと同じものを見たりはしないので、いくつかダウンロードして行こうと思います。ハチマキ型ヘッドホンなんてあるんですね😳

    前の席ガタガタするかは使ったことなくて分からないです😭
    子供がいるだけで嫌な顔されるのは困りますね...
    ビジネスとかファーストクラスなら分かるけど、エコノミーでそんなこと言われたらは?ってなっちゃいます💦

    あ〜!シートベルトサイン消えてから膨らますみたいなやつですか?
    アレにするか迷ってて、まだ買ってないので、あれは便利ですか?音とか膨らます時邪魔になるとかは無いですか?

    • 9月5日
ぴ

3歳になりたての頃に国際線9時間フライトしました。
塗り絵、ぬいぐるみ、機内でもらったパズル、おやつ、、
初お披露目のおもちゃ、わかります!わたしも準備して行きましたが結局使わなくても静かにしていてくれました🥹

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    やはりその辺の音が出ないけどすきで遊んでくれそうなものや、初お披露目のものは持っていきますよね!
    おやつも普段ならダメって言うようなものとか、いつもより多めにとかあげちゃいます🤣
    使わずに済んだんですね!めっちゃラッキーですね!
    うちの子は、果たして機内でどんな感じになるかとってもドキドキしてます😭

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

車が好きなのでトミカ、シールブックは持って行ってます。
あとはいつもiPadに動画入れて持っていきます!

  • ママリ

    ママリ

    うちの子も車大好きなので、ミニカー系は持ってくつもりです。
    でも、シートの下とかに落とされて、転がってっちゃってなかなかめんどかったりもしますよね💦

    動画ですか!息子は私のスマホで動画見るの好きなので、いくつか入れて持っていこうかなって思います。

    寝てくれたら最高なんですが、そう上手くも行かないですもんね😭

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落とさないようにやってねーって一応お願いしてます😂

    動画は音なくても楽しめそうなものを選んで行くつかオフラインでも見れるようにしてますよ✊🏻 ̖́-‬

    夜便だと必ず寝るんですけどね😴
    朝早めに起こすとか、乗るまで寝かせないようにするとかちょっと調整するのもいいかもしれませんね🥹

    • 9月8日