
お喋り早い子ってイヤイヤ期短かったりそもそもそれほど大変じゃなかっ…
お喋り早い子ってイヤイヤ期短かったりそもそもそれほど大変じゃなかったりしますか🥹?
上の子がそんな感じで、1歳半頃にはだいぶ楽になってたと思うんですが…たまたまですかね?💦
2歳前に二人で旅行行ったりしてたんです…
次女が今1歳3ヶ月ですでにイヤイヤ期でしょうかってくらい大変になってきました😂
今日の外出先でのイヤは
カート乗るのイヤ
靴履くのイヤ
あっち行きたいのに抱きかかえられてイヤーーー
チャイルドシートもイヤーーー!!
お喋りは早くて言ってることも通じるし言いたいことも大体わかるので、これが早く過ぎ去ってくれたらいいなと願うばかりです…
- はじめてのママリ
コメント

🌻(30)
上の子おしゃべり早かったんですが
イヤイヤ期と癇癪すごく長くて困りました🤣
1歳半から3歳くらいまで
イヤイヤ期、
4歳くらいまでは癇癪凄かったです!笑

ママリ
関係ないと思います💦
その子の個性かなぁと。
-
はじめてのママリ
こちらのコメント見る限りそのようですね😂
次女がどうなるかたのしみです(笑)- 2時間前

はじめてのママリ
お子さんによると思います😂
上の子が生後9ヶ月から喋り始め、周りにも驚かれるほどお喋りの上達も早かったのですが、イヤイヤ期➕癇癪は2歳半まで続きました🤣🤣
-
はじめてのママリ
ここから一年以上イヤイヤが続くかもと思うと白目剥きそうです🤣🤣
我が家の上の子は手がかからなかったんですね💦- 2時間前

まー( ゚∀゚)ー*
関係なさそうですが、
うちは言葉遅めでした。
いやいや期もそんなに苦労しませんでした。何をしゃべってるかは不鮮明なこともありましたが、癇癪はましだったと思います(発達グレーではあります)
-
はじめてのママリ
うちも上はADHDの特性ありです!
(小学校になってから発覚してます)
多動とかはないので小さい頃は手がかからなかったんです💦- 2時間前
-
まー( ゚∀゚)ー*
似てますね、うちはASDグレーです。大分成長して普通級にはいけてます。
言葉が早いと、しゃべれるから主張がはげしくなるのかもしれませんね💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
上の子はお喋りむちゃくちゃ早かったですが、イヤイヤ期は2歳過ぎてから3歳くる前に終わりました。ただ、癇癪もなく性格もおとなしい子でイヤイヤする事はたまにありましたがこちらが手こずったなぁと思ったのは3回程度です。
下の子、言葉は上の子に比べて遅いです。かなり気が強くて主張もかなりしっかりしてますが、こちらの言ってることはしっかり理解してる、そんな感じです。癇癪もまぁまぁ普通にありますが年相応だな〜というくらいです。
子によりますね!笑
はじめてのママリ
まじですか🤣!!!
長い…ママさんよくがんばりましたね…!!
耐えられる気がしません😂