※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こち🔰
家事・料理

離乳食中期 簡単なうどんの作り方うどんを進めているところです!コープ…

離乳食中期 簡単なうどんの作り方

うどんを進めているところです!
コープの冷凍キッズうどんを毎日チンしてすり潰してるんですが、あんまり柔らかくなくて💦
茹でた方がいいんでしょうか?
毎回茹でるの大変だなぁと思ってます😭

そして茹でたりレンチン後は包丁でみじん切り?それともハサミ?すりこぎ?何がいいんでしょうか😭

大人用の食塩不使用うどん使って冷凍ストックとかが楽ですか?💦
その場合は食塩不使用うどんのオススメあれば教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

皆さんの簡単な調理法教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

このうどんを包丁で1cm幅位に刻んで(かなりテキトーです😅)茹でたものをリッチェルの保存容器80ml×4のやつで冷凍してます!
茹でる前に刻んでおけば楽ですよ!

このうどんが近くのスーパーで売ってるので使ってますけど、前に栄養士さんにわざわざ赤ちゃん用のうどん買わなくても普通のうどんで良いって言われました😊

  • こち🔰

    こち🔰


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    このうどん以前見かけたのですが、酸味料というものが入ってて、酸っぱいのか?と思って使ってませんでした😂
    赤ちゃん食べても大丈夫なんですね!✨

    しっかり茹でたら柔らかくなりますか?🤔

    茹でる前に刻むのが楽なんですね🥰
    刻んで茹でたらザルとかにあげてますか?🤔茹で汁ごとあげるんでしょうか??

    普通のうどんでもいいんですね😳!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    素晴らしいですね!!☺️
    私は全然気にしてませんでした😂
    赤ちゃんが食べても良いという記載はないのでどの程度気にされるかだと思います🥹
    私も前は赤ちゃん用の乾麺を茹でて冷凍保存していたのですが、栄養士さんとの面談後は大人用のうどん買うようになりました😊

    10分位茹でてオッケーにしてますね!
    ベビーフードのうどんは味見とかで食べたことありますか?
    そこまでやわやわじゃないので表示よりしっかり茹でてれば良しとしています!笑

    刻んで茹でたら持ち手が付いてる茶こしですくってある程度お湯をきったら保存容器に入れてます!
    (茶こしは離乳食で裏漉し用に買ったやつです)

    栄養士さんによっては普通のうどんは早いって方もいるかもしれないのですが、私がかなりがさつな人間なのでこのゆるい栄養士さんを信じてます😂😂
    ちょっとくらい味がついてる方が食べるし、ちゅるっとした食感が良いのよ👍って言ってました😂✨

    • 1時間前