
妊娠7週目ですいま妊娠7週目でつねに気分がわるく吐き気やよだれづわり…
妊娠7週目です
いま妊娠7週目で
つねに気分がわるく吐き気やよだれづわり
においづわりがひどくふらふらです。
仕事をいま3日やすんでいますが、
生まれる少し前まで働いたというひとが
まわりに何人かいて、すごく自分が
甘い気がしています。
個人差があるのは承知ですが、、、
同じような方でなにか気持ちが楽になる考え方や
方法などありましたか?
つわりがゆるやかになったと思っても出勤して働ける状態ではなく、退職したい旨も伝えています。
出勤できるときに出勤してくれていいからと言われていますが、できるときなんて来るのだろうかと、、
現在は欠勤扱いになっているため、どっちみち辞めてるような状態なのですが毎日休みの連絡をいれるのもしんどいです。。
妊婦のみなさんほんとすごいです。。
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目)
コメント

み
つわり2回ともほぼなしだったので普通に出勤してますが、常に気持ち悪いとかだとまともに働けないと思います💦
今は長く感じると思いますが、一般的には胎盤完成する12週ごろにはつわりは軽くなっていくと言われてます。
正社員ならマジで辞めない方がいいですよ💦産休育休中も手当でますし、一度退職するといざ働きたいときに低収入なパートとかでしか戻れなくなります。
あまりにしんどいなら病院で一筆書いてもらえれば休職できると思うので、つわり落ち着くまでまとめてお休みとられるとかどうですか?傷病手当ももらえるはずです🙌
お金なんかいらねえ!て感じならやめていいと思いますが😂出勤できるときに出勤してくれていいからと言ってくれてる職場なので勿体無いかなと思います!

ママリ
10週です!
1人目の時はちょこちょこ休みながら働いていました。
2人目の現在、通勤や出社がつらいため
病院で母健連絡カードを書いてもらい
2週間休んでいます!
吐いたりはなく、検査も問題なかったですが、つらいなら休もうって感じで書いてくれました✨️
やめてしまうと、産休や育休時にもらえる手当がなくなってしまうので、やめない方がいいと思います💦
休む期間は体調によって変えられるので、まずは病院に相談してみてください!!
休むことで気持ち的にもリラックスでき、つわりも休む前より良くなったように思います✨️
個人差があるのことなので、無理せず頑張りましょう✨️
-
はじめてのママリ🔰
正社員なのですが転職してから1年目で、しかもわたしの会社では休職や育休を取った例がないようで、妊娠のことを相談したら、こどもがおおきくなったら是非またうちではたらいてね!と休職等の説明もありませんでした💦
- 1時間前
-
ママリ
1年未満だと会社の決まりによって、取れるか取れないか変わってくるので確認が必要ですね。
取得できる条件を満たしていれば、会社側は断ることはできないので、確認してみた方がいいと思います💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲🥲
つわりがはじまったときキツすぎて退職します!と断言しちゃいました🥲- 1時間前

さやえんどう
つわりきついですね😢😢
絶対に無理しないでください!!まだ7週目なので、切迫とかになったら大変です。
私が今12週目ですが切迫になってしまい、安静入院中です😭
上の方も言ってる通り、病院で体調が優れないから仕事を休みたいと相談してみてください。
無理せず安静に過ごしてくださいね😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦💦
つわりきつい中、すこしでも紛れた食べ物ややった事ってありますか?( ˊ•̥ ̯ •̥`)- 1時間前
-
さやえんどう
今はだいぶ落ち着いたけど、私は食べつわりが酷くて、しょっちゅう食べてました。
肉とか揚げ物はきつかったので、野菜果物ばっかり食べてました!
トマトとか梅干しみたいな、酸っぱいものを食べると気持ち悪いのが緩和されました!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
酸っぱいもの!たべてみます!
ありがとうございます🥲🥲- 1時間前
はじめてのママリ🔰
正社員なのですが転職してから1年目、しかもわたしの会社では休職はや育休を取った例がないようで、妊娠の事を相談したら、こどもがおおきくなったら是非またうちではたらいてね!と、休職等の説明もありませんでした💦