※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

クドいと感じますか? 専門商社で働いています。 顧客に荷物の発送が完了…

クドいと感じますか?
専門商社で働いています。
顧客に荷物の発送が完了したら、受領書とともに発送完了メールを送っているのですが
私は毎回「受領書に受領印を捺印の上ご返送ください」という文言を付けていました。
お得意様なので、この文言はなくとも取引に支障はないと思います。
すると上司から「いつも気になってたけど、この文言はいらない、分かり切ってることなのに毎回毎回つけてると印象悪いから今度からつけないで」と言われました。
これはただの私の主観ですが、取引先のメールにこのような文言がついてても、所詮形式ばったビジネスメールだし少しも気になりません・・・
印象悪いどころか、丁寧だなと思うかもしれません。
率直に、これってクドいと感じますか?
あと個人的に上司の注意の仕方が嫌な感じだなと思いましたが、どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まぁ分かりきってることならいらないなーって思います。
私は無駄なことは嫌いで丁寧とは思わないタイプです。

とよかん

私は特に印象悪くは思わないです🙋
上司がそのメールを気にするなら、受領書に付箋を貼ってご返送お願いしますって書くかな〜
上司の注意の仕方は、ちょっと嫌ですね。違う言い方あるじゃん🥲と思います。

私は発注側で働いていた時に、受領書がついてるけど返信用の封筒が入っていない場合、返送しないこともありました。でも特に催促されないので自動的についてくるだけかなと思ってました。発注側としてはご返送くださいの文言を見たら、受領書が必要な会社なんだなーと思うだけです。