※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中の睡眠についてです。昼間は賢く寝てくれるのですが、夜はほとんど…

夜中の睡眠についてです。

昼間は賢く寝てくれるのですが、夜はほとんどの日が夜中1時、2時くらいまでずっと起きています。
それが癖付いちゃったんではないかと心配しています。

どなたか対策法などあれば教えていただきたいです。

コメント

ままり

朝が安定して9時頃に起きているようなので
早めに起こすと全体的にズレていくと思いますよ!

7時頃目指して起こす、
お風呂の時間を固定する、
寝ついてほしい時間から逆算して
夕方寝てしまった時は17〜18時頃には起こす、
少しずつ照明を落としていく、
ですかね。
その子の体力によって、夕方寝で何時に起こせば夜に影響がないか分からないので、試していくしかないです。

ただ、まだ5ヶ月なので、
保育園に行く予定がなかったり、
夜も絶対早く寝てほしい!ということがなければ
夕方寝まできっちり管理するほどではないかなぁと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    一度色々試してみます。
    参考になりました☺️

    • 1時間前