3歳の子どもが急に高熱を出し、痙攣を起こしました。病院で診察を受けた後も痙攣が続き、入院しました。脳症と診断され、治療中ですが、今後の障害の可能性があると言われています。心配で涙が止まりません。
3歳の我が子が前日まで元気でいたのに、なぜか急に発熱。個人病院を受診して帰ってきたら、グッタリしてどんどん熱が上がり40度を越え、初めて痙攣を起こしました。
すぐに先ほどの病院に電話するとすぐに連れてきて下さい。と言われすぐに受診しましたが先生は全く急ぐこともなく「熱からの痙攣でもうおさまってるから大丈夫だと思うよ。もしまた痙攣が起きても5分以内で収まれば大丈夫だから、もし5分以上痙攣が続いたら救急車を呼んでね。」と言われ、ダイアップをその場で入れてもらい帰宅しました。
我が子は、帰りの道中からずっと眠ったままで心配に。
22時頃に痙攣があり、2分でおさまったので様子をみていました。しかし、また1時間後に2分くらいの痙攣がおきてしまいました。救急車を呼ぼうかと話してると、今度は今まで以上の激しい痙攣が起きてしまいすぐに救急車を!!大きな病院に運ばれ、痙攣は30分続き、その後も頻繁に痙攣がおきてしまい、入院になりました。
意識が1日以上戻らなく、原因を先生がいろいろ調べ、脳症との診断に。MRIを見せてもらい、左半分の脳が白くなっていて、白くなってしまったものは治ることはないそうです。今、薬を点滴で入れ治療しておりますが、今後障害が残る可能性も高いと言われました。
ネットで調べると恐ろしいです。
涙が止まりません。
反省ばかりです。
早く今までの元気な我が子に戻って。
どうにも気持ちがおさえられず書かせて頂きました。
分かりにくい文章ですが読んで頂きありがとうございました😣
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
心配で大変な夜を過ごされましたね。
すぐ病院に連れて行って対応して貰っていて親としてできる事は精一杯されてると思います。
お子さん障害も残らず一日でも早く元気になります様に😣
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉ありがとうございます😣