生後9ヶ月の赤ちゃんのミルク回数について相談です。現在のミルク回数は4回で、合計600mlと少ないのではないかと心配しています。一般的にミルクは何回くらい与えるべきでしょうか。
生後9ヶ月
7時半 起床
8時半 離乳食200g ➕ミルク100~120
10時~11時半 お昼寝
12時半 離乳食200g ➕ミルク100~120
15時半 お昼寝
17時 離乳食100g ➕ミルク150
21時 ミルク220
なのですがミルクの回数が4回なのは少ないでしょうか
トータル600くらいで少し少なめなのかと心配になりました
だいたいミルク回数何回くらいですか?😭
- まるん(生後11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
日によってばらつきがありますが、ミルク回数3〜4回で、トータル400〜600です!
個人的にはもう少し減らしていきたいと思っています。
まま
9ヶ月で離乳食も割と食べてると思うので私なら食後のミルクを減らしていきたいなって思います。
うちの子は4人中3人が9〜10ヶ月で卒乳してるので、回数と量が多いかなと思いました。
-
まるん
ありがとうございます♪
そうなのですね😭少ないと思っていたのですがちょっと多めだったのですね🥹- 9月4日
はじめてのママリ🔰
ミルク600はめちゃくちゃ飲んでますね😅
9ヶ月のミルクはMAX400ぐらいって言われたので、かなり多めかと
9時🍚200(たまに+🍼100くらい)
12時🍚200-250
15時30分🍼200-240
19時🍚200-250
ミルクはトータル200-300ぐらいです
-
まるん
ありがとうございます♪
そうなんですね😭
少ないのかと少し不安になってたのですがむしろ多いのですね笑
もう寝る前にも、ミルクは飲んでいない感じですか?🥹- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
拒否されてから飲んでないです😂
出かけてて寝るのが22時とかになる時は、50だけ渡したりしてますが、基本的に飲んでないです!- 9月4日
まるん
ありがとうございます♪
離乳食は3回食ですか?🥹
はじめてのママリ🔰
三回食で同じくらいの量を食べています!
あげたらあげた分だけ飲む子なので、どのくらい減らしていいのかわからず苦戦中です。