※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
妊娠・出産

計画出産で数日前から大部屋に入院してるのですが起床時間をすぎたら少…

計画出産で数日前から大部屋に入院してるのですが
起床時間をすぎたら少しくらい物音たてても大丈夫ですよね?

起床時間(6:30)を過ぎてから
血圧はかったり、朝の歯磨きをしてたら
お隣の方にナースコールされて
「うるさいから静かにして欲しい」と
看護師さんに言ってました😞😞

寝てる方がいたらやはり
その方に合わせて静かにベッドで過ごすべきですか?
その方がある程度起きたり行動はじめたら
私も動いた方がいいのか…

気にしすぎですか?
合わせるべきでしょうか😅

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや、お隣さんがやばい奴😅
起床時間過ぎたら、起きろ😂
って私(看護師)なら思います。

  • なつ

    なつ

    起床時間すぎて電気も全部点灯してるのによくグーグーいびきかいていられるなあと感心してしまいます💦
    病院のスケジュール(起床時間、消灯時間)に合わせず、やはり大部屋なので人に合わせた方がいいのかなあと悩みます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部点灯しててそれは強者😂
    いや、病院側としては
    起床時間過ぎたら身支度して
    朝ごはんに備えてほしいです🤗
    少しくらい音立てて良いですからね!
    むしろお隣さんのいびきのほうが
    うるさいって言ってやりたい😂😂

    • 1時間前
りい

少しくらいはいいと思いますが、6時半ってまだ結果早いですよね。個人的には静かに過ごしてほしいです…