※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

弱音です。義母は子育てに成功しており、夫の兄弟みんな高学歴かつ人格…

弱音です。義母は子育てに成功しており、夫の兄弟みんな高学歴かつ人格者です。
義姉の子どもがうちの子と同じ歳で、結構な頻度で義実家にお世話になってるらしいです。そこで時々焦りを感じます😖私が育てて大丈夫なのかな、うちも義母にも時々面倒見てもらった方がいいのかな、など。。。
義母はいつでも孫歓迎という感じですが、如何せん私が義母に苦手意識があり💦私の育児に関しても小言を言ってるんだろうなーという感じの人です😵‍💫
義母が苦手でも子供のために預けたりして接する場面を設けた方がいいのか…😔

コメント

初めてのママリ🔰

全く一緒です💦💦しかも義理のお姉さんの子どもは立派で完璧です👌
でも遺伝子かなーって気もします💦たくさんの人に触れさせたいので意識して連れて行ってはいます!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    でもそれでストレスたまるなら、ママが笑顔の方が子どもにとってもいいので無理されないでいいと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

口出しされるのも嫌ですし、苦手ならわざわざ預けなくていいですよ☺️

預けなくても、子育てのアドバイスは聞けば教えてくれると思いますし、ママリさんのいい程よい距離感で関わっていけばいいと思います!

はじめてのママリ🔰

義母宅へ行った際に、
これは参考になるな…✍️という所が
あれば真似したりしながら

はじめてのママリ🔰さんのお子さん
なのですから、無理に預けたりしなくて
いいと思いますよ☺️
子育ての人生の先輩として、
良い点だけを見つけられれば👌