※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷるめりあ
妊娠・出産

健診で男の子と分かり、旦那の祖母の発言に不快感。性別報告が気が引ける。心が狭いでしょうか。


この前の健診でやっと性別が確定しました😊

男の子でした〜( ^ω^ )

そこでなんですが、
性別が分かる前から旦那の祖母に
「絶対男の子だね、顔が変わってる!」とか
どっちかなぁ〜ってワクワクしながら旦那と話していたら、割って入ってきて「ちんちんだよ!」とか言われていて、
不快に思ってました…


分かりますかね、この感情(´._.`)💦
初妊娠で楽しみにしていたのに、
絶対とか決めつけられ、何人も産んでるから分かると言われ…


ひ孫を楽しみにしてるのは嬉しいんですけど、
旦那と妊婦帯これにした!って話をしてても
「いや、さらしじゃないとお腹どんどんデカくなるからね」とか…
別にお腹大きくならない為に妊婦帯してるわけじゃないんですけど…みたいな

発言がいちいち気に触るというか(´._.`)

まだ性別確定してから会っていないのですが、
直接報告するのも気が引けてしまって…
「やっぱりな!言っただろ!」と言われるのが目に見えています(´._.`)

こんな事を思ってしまうのは
私の心が狭いからでしょうか…

コメント

なつ

昔昔の人ですからね…
知ってることを言いたいんでしょうね。
早く亡くなると思って(笑)、気にしないでくださいね。

  • ぷるめりあ

    ぷるめりあ

    気にしないようにします(><)

    • 6月14日
つぶつぶ

わかります〜((((;´・ω・`)))
色々決めつけみたいに言われるとしらけちゃいますよね。。
性別報告のときはやっぱりなー!って言われちゃうと思うので
言われる前に

  • つぶつぶ

    つぶつぶ

    途中で投稿しちゃいました((((;´・ω・`)))

    おばあちゃんに言われる前に、
    こちらから
    おばあちゃんの言う通り男の子でしたー!やっぱり当たってましたね!すごいですね!!
    と言っちゃいましょう(´ᴖωᴖ`)
    あとは何言われても、そーですねー!で((((;´・ω・`)))
    イライラをどうにか乗り切ってくださいね😭

    • 6月14日
  • ぷるめりあ

    ぷるめりあ

    そうですよね(><)
    先手打ちます…💦笑

    • 6月14日