※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

皆さんにお聞きしたいのですが、座ってて胎動って感じる方ってずーっと…

皆さんにお聞きしたいのですが、座ってて胎動って感じる方ってずーっと座ってる時間が長いとかなんですかね?
最近、座っててもあまり胎動をかんじない、感じるときもあるけどみたいな時が増えました😢本当にタイミングなんだとおもうんですが。

そもそも座ってると体が痛くて🥲
しんどくて、寝てしまうんですよね😢
おでかけしたりすると、ボコンってこう動いてます!みたいなのは感じますが、何回もボコン、ボコンみたいなのは本当にタイミングがあえば…って感じです😢

コメント

🌼

仕事中は座ってるので体動凄かったです🥹!
お腹大きくなってくると体しんどいですよね😭

あと子によると思います👶🏻🤍
我が子はいっつもボコボコ動いていて、痛い時もあって、両親にもこんなに動くの!?と言われるほどだったのですが、私の友人は全く痛くなかったみたいで、、🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事してる方とかだとたしかにずつと座ってると動きますよね🥲わたしは、今の週数だとリラックスよりも、鼠径部がすごく痛くて痛くて。
    いつもあまり座ってられないです😢

    • 1時間前
🧸🫧‪

座った瞬間動き出す時もありますし、座って暫くしたらボコボコ動き出す時もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとそんな感じでしたか?
    今日は座ってたらボコンってなりました。
    が、私の鼠径部の限界があり、横にまたなってしまいましたが、多分、リラックスして座ってたらボコンボコンなるのかもしれないです!

    • 1時間前
  • 🧸🫧‪

    🧸🫧‪

    座っても寝転がってても立っててもどんな時でも日常的に感じるようになったのは28.29週あたりからだったので最近です🥹
    リラックスしてる時が1番感じやすいですよね💞

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。私はなぜか28週目なんですが動いてるのに鼠径部とかの痛みとかの方に注力がいってて、胎動があるのに感じれてないみたいです😢
    リラックスしてないとやっぱり難しいんですね🥲

    • 44分前