※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学校1年生のお子さんは何時間寝ていますか?9時に寝かせたいが、22時になってしまいます。朝は7時起きで9時間の睡眠です。皆さんは21時に寝ていますか。

小学校1年生のお子さん、何時間寝ていますか??

9時に寝ようとしても、どうしても22時になります。
習い事から帰ってきてご飯仕上げて食べさせて、0歳がいるので離乳食あげたり何やかんやしてお風呂入って、そこからダッシュで寝る準備してベッドに入りますが、22時になっちゃいます……

朝は7時起きなので9時間睡眠です。

皆さんやっぱり21時に寝てるのでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは朝が早いので20時には寝てますが9時間睡眠です🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご、5時起きですか?!めちゃくちゃ早起きですね😳✨

    • 9月3日
はじめてのママり

1年生の頃は20:30に寝てました!
2年生から21時までに寝てました!
3年生の今、21時までにお布団入る約束で入ってますが寝れないようでいまだに起きてますが、大体22時とかに寝てます!
起きるのは一年生の頃から変わらず7時です

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    20時半は絶対無理です…素晴らしいですね👏
    3年生にもなったら体力ついてきて寝られなくなるんですかね🤔

    • 9月3日
ママリ

1〜3年生の時は20時に寝るようにしてましたよー4年生から21時です。
朝は変わらず7時起きです!
0歳いても1年生ならある程度1人で準備だのできないですか?させたらもう少し早く寝れるのかなぁと…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    お風呂に入れて髪を乾かす、仕上げ磨き以外は自分でやってますが、遅くはなっても早くはならないです…
    髪が長いのでそこは1人では難しくて💦
    帰宅が19時半でそこからご飯を仕上げて…ってなると20時は到底無理です…泣

    • 9月3日
mizu

めちゃくちゃガミガミ言いまくり、なんとか21時に寝かせてます…

土日はもう少し遅いです!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    うちも金・土はもっと遅いです😅
    子どもが自由にしてるのは夕飯仕上げてる間くらいで(なんならその間下の子のお世話してもらってる)、それ以外はバタバタ〜っと動いてるのでこれ以上どう早くすればいいのか分からずで😭

    • 9月3日
3kidsma

20時~20時30分には寝ています。
朝は私と一緒に6時に起きます。なので、10時間睡眠です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    10時間睡眠めっちゃ理想です👏
    20時睡眠は手の届かない理想です…

    • 9月3日
ママリ

目標21:00ですが寝るの時間かかる子なので消灯してからだいたい21:30〜22:00にはなっちゃいます😓
朝は6:30起きです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    消灯してから1時間寝ないこともあるんですね💦それはお母さんも大変ですね。。

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    昔から寝るの時間かかる子で…
    消灯から1時間はわりとあるあるです😓

    • 9月3日
り

1年生、20時半が目標ですがやっぱり習い事の日は21時半になります😂6時半に起きるので、同じく9時間睡眠ですね💧

朝グズグズダラダラしなければ9時間でいいかな?と思ってます!

もこもこにゃんこ

もう4年ですが、1年の時と変わらず19時半〜20時には寝てます😊

にゃんころ

21時に寝て、6時半に起きています!
なので9時間半くらいですね。
油断すると21時半とかになります。

フルタイムで働いているので、ご飯食べ始められるのが18時とかで、勉強やお風呂、次の日の用意していると、遊ぶ時間もなくてバタバタしています😂