※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠したことない保育士さんって、妊娠したことないのに妊婦の辛さ分か…

妊娠したことない保育士さんって、
妊娠したことないのに妊婦の辛さ分かるんですか??

妊娠中がキツくて親戚の集まりをお断りしたら
29歳の親戚の女(保育士バイト)に
妊娠したことないけど、保育士してるから妊婦のことはよく分かるけどそれは理由にならないって言われました。

本当に分かるんですか?w

コメント

はじめてのママリ🔰

わかったふりしてるだけの痛い奴ですね😥
何事も当事者にならないとわからないです。

ママリ🔰

わからないと思います😂
わからないからその発言が出来たのだと思いますね。

はじめてのママリ🔰

その人は分かってないてすが、現場の保育士はそうではないと思って欲しいです!妊娠したことなくてもママの悩みを一生懸命一緒に考え、保育のプロとして親身になってくれる人ばっかりです!

夏泉

色んな人見てきたから、価値観?みたいな感じで言ったんじゃないですかね〜🤔

妊婦の気持ちは妊娠経験ないと分からないと思います🥲
もしかしたら、ホントにわかる!って方もいらっしゃるのかもですが🤔
つわりとか身体の自由とかいきぐるしさとかお腹の重みとか......。
わかるならどのようにわかるか聞きたいです😊

ゆー

悪阻とかしんどそうだなーとは思いますが、当事者にならないとわからないしんどさもありました😅
今回の妊娠で学びました。笑

ママリ

わからないですよ。
妊娠経験あっても人それぞれなので、他人の辛さはわかりません。

だんご

知ったかぶりですね🤭仕事上、たくさん話は聞くだろうけど百聞は一見にしかずといいますか、聞くだけと経験するは雲泥の差ですよね

ママん

妊婦になった私でも
他の妊婦さんにそんな事は言えないです
妊婦さんも様々ですからね😖
健康元気な妊婦さんもいますが、ベットから起き上がれない妊婦さんもいますし水すら吐いてしまう妊婦さんいますし😟
その方には誰かしっかり言った方がいいのかも

保育園へ送迎できている妊婦さんもいますが、動けない妊婦さんもいます😂
と言うか動けない人は保育園には現れないのでみた事ないだけだと思います

はじめてのママリ🔰

なんだそいつ😂
普通にわからないですよね。
助産師でさえも本当の辛さは分からないと言うのに😇

はじめてのママリ🔰

分かりません!
妊娠しても人のしんどさは分からないです。分からないからこそできる限り寄り添いたいと思うものなので分かった気になってると寄り添えないんでしょうね🙄

さんちゃん

生理といっしょで同じ妊婦でも辛さは違うので保育士は関係ないです!
妊娠中だからといって動ける人をたくさん見てきたという意味でしょうね💦妊娠中だからという理由だけでなく病院からストップが出たと嘘でもなんでもついてほっておきましょう笑

はじめてのママリ🔰

わからないと思いますが、保育士って悪阻きつくても責任感で働く人も多いからそういうイメージがあっての事かなとは思いました。優しさや配慮に欠けてるなと思います😅