
親友の結婚式に家族全員で出席するよう頼まれましたが、ご祝儀が高額で負担が大きいです。以前、私と子供だけの参加を提案したところ了承されましたが、最近再度家族全員での出席をお願いされました。この場合、どうすれば良いでしょうか。
相談です…
親友の結婚式に家族みんなで参列してほしいと言われていたのですが、家族みんなでとなるとご祝儀が7万円からが相場らしく、私の家系的にそのご祝儀包むのはなかなかキツくて…
けどこの事を親友だとしても言えないので、「当日子供熱出る可能性あるから当日欠席だと迷惑かかるから、私と👶だけの参列にしてもいい?」と一度言いました。
そしたら「そんな気を使わなくてもいいのに。他にも子供達来る家庭いるよー!けどわかった、当日は2人だけってことで申請しておくね!」と返答があったので私の心中はホッとしました。
が、しかし、今日まさかの親友からLINEが入りまして、「当日招待してた1人も仕事で来れなくなったみたい…参加する人数少なくなる…あのさ、一生のお願いなんだけど、やっぱり家族みんなで出席してくれない?当日欠席したとしてご飯とか席とかの心配はしなくていいから!他にも子供連れてくる人いるし、心配しなくていいからもう一度検討お願い」とLINEが入っていました…。
え、どうしたらいいでしょうか。けどほんとに7万円包むのはキツイです。
当日突発で休んだ場合も、包む金額が変わらないとネットで調べたら出てきたので、それなら前もって子供達と旦那は欠席の方が私的にも楽なんですが…
え、私の考え方は悪いでしょうか⁇😭
本音は私と👶だけの参列(以前話してたままの予定)にしたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

🌙
うーん。
出席者少ないからお願いやっぱり来て欲しいはちょっとその方図々しくないですか?💦
わたしならこうなったら赤ちゃんもお留守してもらって、旦那に相談したら最近コロナもまた流行り始めたし、子供達は家で旦那さんに見ててもらってて一人で参列させてもらおうってことになったの🥺だからごめんね!みたいに言いますかね。

はじめてのママリ🔰
私なら、ですが…親友ならお金がきつくても全員で行きます。一生に一度のことなので親友を残念な気持ちにさせたくないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭
ただほんとに色々重なってる時期で厳しくて。
残念な気持ちにさせたくないってのは前提であるんですが、私たちの生活ができなくなっては本末転倒ですので、こればかりはなかなか…😭- 14時間前

ママリ
当日子供が熱出すかもしれないから…って伝えているのに、
お子さん連れていくのですか?
とても矛盾。。。
私ならごめん🙏
私だけの参加でお願い‼︎
私が行けなくなったらスピーチもあるし、子供が体調悪くなっても主人に頼めるから私は絶対に参加できるし‼︎って伝えますね。
1人の参加なら言い訳ありますが、
あかちゃんと2人参加は言い訳があまりないですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
子供3人いて、👶は完母なので何もなければ私が連れて行こうかと思っていたんです。
旦那1人で上の子達を見るのは出来ても👶を見るのはなかなか厳しいと思ったので。←この理由だったので矛盾だとわかっていてもこうするしかないかなと思ってお話ししました😭すいません😭
けど実際👶も当日行けるかはわからないのでこればかりはわからないの一点張りしか言えません😭
そうなんです、私はスピーチがあるから何がなんでも行かなきゃだけど、子供3人の体調はわかんないし、そんな先の予定がわからない状態で「出席する」とは言えないので、断る理由がわからなくて相談しました💦- 14時間前
-
ママリ
3人だったのですね‼︎
それなら尚更、あかちゃんだけ連れて参加は避けた方がいい気がします💦
子供って1人風邪引いたらみんな移りますから、やっぱり絶対に参加したいので子供達なしで私だけ参加にする!
絶対に参加したいもん!って言うのはどうですか?
今招待状の精査しているかと思いますので式は10〜11月ごろですか?- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです3人です💦
説明不足ですいません💦
ですよね?
私はスピーチあるので何がなんでも行かなきゃいけないのですが、子供達の体調はいくら気をつけていても集団生活してるから余計に難しいし。
挙式は来月です!- 12時間前

はじめてのママリ🔰
お返事した後に、旦那さんが仕事になったっていうのはどうですか?
子どもたちはじぃじばぁばに預けるということにして
-
はじめてのママリ🔰
返事した後にその断りをいれたとして、ご祝儀はいくらになるんでしょうか?💦
- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
今回のお返事をした後に旦那さんが仕事になった〜と言う流れではなく、
最初の
「当日子供熱出る可能性あるから当日欠席だと迷惑かかるから、私と👶だけの参列にしてもいい?」のあとに、旦那さんの仕事が入ってしまったという設定です!つまりもう入っているので旦那の参加は難しいよってことです!
それだとベビちゃんと行ったとしても、お一人で参加される費用➕αくらいでいいのかなとおもうのですが!
お祝いしたいその気持ちが大事なのであって
ほんとはそんなこと気にせず気持ちよく参加したいですよね
優しい方だからきっと悩まれるんですよね😂苦しさが伝わってきて、、
もどかしいですよね
なんとかうまく切り抜けられますように🙏!!- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
あ、なるほどなるほど!
わかりやすくありがとうございます😭
旦那厳しい程だと私だけになりますもんね。
そんなそんな、優しいお言葉ありがとうございます、心に沁みます😭
ずっとモヤモヤしてて何も手付かずだったので😭- 12時間前

はじめてのママリ🔰
そんな図々しいお願い私なら嫌だなと思っちゃいます。
旦那は仕事、子供は体調も崩すかもしれないからとハッキリ断り、自分だけの参加ならご祝儀3万円ですみますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
親友だとしても図々しく感じますよね。私だけかと思ってました😭
そうなんですよね、三万円で済むんですよ。
子供達も参列となると子供達の洋服も買わなきゃいけなくなるし、ご祝儀だけで済まないんですよね実際の出費は。- 12時間前

はな
子供って複数だと騒ぐし、旦那さんは友人関係じゃないですよね?
旦那が知らない人がたくさんいるところに行きたくないと言ってるとか言って、断っちゃえば良いのでは?親友なら赤ちゃんいるのは、分かってるでしょうし、赤ちゃんだけ連れて行くのは良いと思いますよ🥰
複数で来てって、ご祝儀目当てな感じで嫌だな‥。気心知れてるなら、実はご祝儀厳しくて、みんなで行っても5万円までしか包めないんだけど‥とか話しちゃうのも手かなと思いました。私は、親友に私が臨月のときに、欠席でって言ったら、ご祝儀無しで良いから来て‼️って言われて参加しました😁
後日、3万円のカタログギフトでお返ししましたが‥❣️
-
はじめてのママリ🔰
うちの旦那、私、新婦は地元の同級生なんです。
赤ちゃんだけ連れて行く件に関して共感してくださりありがとうございます😭🩷
そうだったんですね!無しで!と言われたらまだ気持ち的に楽ですよね!羨ましい😭
正直に五万しか無理っていうしかないかなーって思いました泣
実際私の親に相談したところ「五万でもいいんだぞ」と言われました。←少し心が救われました😭
けど冷静に考えると五万でもなかなかでかいですけどね、、感覚が鈍るほど今冷静ではないです。😱- 12時間前

はじめてのママリ🔰
親友なら正直にお金がきついというのもありかもしれないですね。にしても・・・察してほしい😭😭😭😭😭‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
そして晴れの日だから気持ちはわかるけどお願いが図々しい・・・😭😭😭😭
無理なものは無理!とはっきり伝えていいと思います。親友も大切ですがお金(生活)はもっと大切です!
-
はじめてのママリ🔰
キツイと言ってもアリでしょうか?😭
旦那さんも知ってるし、旦那さん側の家族も知ってて「世間せま!」って思ったほど近い人と親友が結婚したので正直に話していいものなのかどうか悩んでて😭
そう!察してほしい!
子供いないからわからないのかなと思ったり。
そうなんですよ、お金大事なんですよ😭
五万でも痛いのに😭- 11時間前

ママリ
結婚式ラッシュで家計ずだぼろのときは家族で五万にしてました!いちいち自分から少なくてごめんねとかは言わなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
5万でもいいですよね?😭
厳しくて五万しか包めないんだけど…
って言ったりはしましたか?
むしろこれって正直にはなしていいのかな?- 11時間前

てんまま
もう、そこまで図々しくお願いされるなら「事情があってご祝儀五万円しか払えないけどそれでもいいなら全員で…」って伝えてみますね🥹
-
はじめてのママリ🔰
私もそれがいいと思います。
お金の話されたら流石に日かと思います。私の友達でお金なくてと辞退した子いましたが、正直だな.そんなこと言わせて申し訳なかったなと思いました🥹🥹言われた側はすぐに引くと思います- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
私もそれを言います。
- 34分前

はじめてのママリ🔰
なんか人数合わせのためにそこまでいうなら、いまお金厳しいのよ、、と伝えちゃうかも
はじめてのママリ🔰
はい。出席者少なくなるから来てほしいってことなんだと思います、流れ的に。
ですよね。
実際出席するねーってしてたとしても、熱出たら結局私1人の参加になるし、そうなったとしても料理やら引き出物とか準備されたり負担されてるわけだからこっちもご祝儀として返さなくては行かないですもんね。それなら先に断っていた方が気持ち的に楽です😭
🌙
お子さん二人なんだと思ってましたが、赤ちゃん一人なんですね?
当日熱が出るかもしれない赤ちゃんは参列する??よく分からないです🥲
ともかくもうお一人で参列の方が色々良さそうですけどね?
はじめてのママリ🔰
いえ、子供は3人居ます。そのうち👶は1人です。
赤ちゃん参列は念の為に伝えておいただけです。
完母なので、当日預けることができなかった場合、連れて行くことになるかも、ということで連れて行く可能性がある、と言う程で話してたわけです。
けど、👶も熱出る可能性あるので、私1人になる確率の方が高いですが、当日まさかの👶連れてきた!なんて思われたら嫌なので前もってそーゆーことになるかもしれん、と伝えていたと言うことです。
矛盾なのはわかっております。💦
1人参列のほうが楽です。
友人からそのようなLINEが来たけど、内心は1人がいいので、このラインに対する返答がわからずここに相談させていただきました。
🌙
なるほど!わたしも想像力が足りずですみません( ; ; )
お金も勿論ですが、お子さんの体調の心配もあるので最初から一人だけ参列にしてしまった方が気持ちよく当日迎えられそうですね。
わたしならとにかく理由つけて今回は子供は置いて一人で参列すると連絡します。
他の方への回答見ましたが挙式来月ですよね?それなら尚更急いで回答してあげた方が良さそうです🥲
というか来月挙式で一度断ったにも関わらず、やはり参列をお願いするなんて正直人数合わせだと思ってしまいます。
だとすれば更にお断り案件です!
はじめてのママリ🔰
子供達が当日休みになっても気にしなくていいよ!他の家庭も子供達くるからさ!って言われます…
本音、「休むのは気にしてないけど包むお金の金額変わらないようになっちゃうから嫌なのよー」って思います。
そう。そもそも「人居ない…」って言ってた時点でそうですよね。
てか、人数合わせないとなんかあるんですか?
🌙
えーありがとう🥺
でもわたしが当日まで気になっちゃうからもう最初から不参加にしとくね🥺
お気遣いありがとう!
これでどうですか??✨
そもそも8ヶ月の赤ちゃんってお金包む必要あるんですかね?食事も引き出物もないですよね?
どーしても相手がそれでも折れなかったら赤ちゃんと一緒に参列して三万でいいんじゃないですか??