

はじめてのママリ🔰
私の周りのママ友は変な人はいないので
いてくれてすごく良かったなと思うけど
色々トラブルとかあるのを見かけると怖いなとも思うので、わざわざ作る必要もないのかなと思います😊

はじめてのママリ🔰
わざわざ作らなくてもいいとは思います🙆
幼稚園には連絡先知ってるママ1人もいないです😂

ママリ
保育園なので私もママ友はいません!
尚且つ小学校がみんなとは別なので仲良くする必要も無いかな〜って思って基本ぼっち極めてます🤣🤣
学区外の保育園に通ってる子が息子以外にもチラホラいるっぽいですけど同じ学校になる子達の親は保育園も赤ちゃんの頃から通わせてるっぽいのと兄弟が通ってたことがあったりで仲良いみたいです😣

はじめてのママリ🔰
娘が転園経験あって2つの保育園行ってたんですけどどちらも仲良いママさんグループみたいなのありましたね。
1.2人くらいは気軽に連絡できるママ友いた方がいいかなとは思います☺️
ちなみに娘は小学生になりましたが親同士が会う機会ほぼほぼないです😂😂

はじめてのママリ🔰
ママ友がいると知らない我が子の情報がたくさん入ることが最大のメリットかと💡(園で怪我した時など自分でやったのか、誰かに押されたのか等の目撃情報や、優しさ発揮?したエピソードなどなど)
話せる楽しさや園以外での遊びなどもメリットです😊
でも慎重にしないと地雷ママに出会うと園の送迎すら苦痛になるパターンも😂
コメント