※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みのり
子育て・グッズ

何年生から家の鍵持たせてますか?🔑毎日じゃなくとも兄弟の園の迎えなど…

何年生から家の鍵持たせてますか?🔑

毎日じゃなくとも兄弟の園の迎えなどで
小学生の子どもが帰宅した時に
家に居ない場合がたまにあり🫨🫨

今2年生ですが20分くらいのお留守番なら
兄弟としたことがあります。

参考にさせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

小2男子です。1人でのお留守番は2時間くらいはあります💡
下の子の病院の受診などの時です。
息子も休みの日だったので、2時間くらい行ってくるねと声かけてから出かけました。

小1の3学期に初めて鍵を持たせて、下校して自分で鍵を開けて家で待つをしました。
私の仕事より息子の下校が早い日があったので、30分くらい1人でした。

2年生なってから1回だけ同じような日がありました。

  • みのり

    みのり

    仕事終わりでほんと5〜10分待たせてしまうくらいなのでどうしようかと迷っていて🥲🥲🥲
    参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • 1時間前
初めてのママリ

落としたり壊したりしそうなので持たせてません!
短時間なら自宅前で待たせることにしてます。

  • みのり

    みのり

    そうなのですね!
    参考にさせていただきます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1年から持ってます!

はじめてのママリ🔰

小1の4月から持たせています😊
落として無くしたら設定を解除して使えないようにする予定です。

はじめてのママリ🔰

自分が子供の頃の話ですが⋯
うちも毎日じゃない&兄弟でひとつだったので、家族しか知らない秘密の場所に入れられてました!
ちなみに実家の植木の裏?でした🙂‍↕️
ポストに入ってたっていう人はチラホラ聞いたことあります!