新しいアルバイト先からナナコを用意するように言われましたが、昔作ったもので大丈夫でしょうか。タイムカードの代わりになる理由が分かりません。
新しいアルバイト先から、タイムカードで使用するのでナナコを用意してくれと言われました。
昔作ったものがあるのですがこれで良いんですかね?
なんでこれがタイムカードのかわりになるのか理解できません😂
- みに(5歳6ヶ月, 11歳)
コメント
はじめてのママリ
ナナコって他にないと思いますし、それでいいと思いますよ!
昔スイカ(交通系ICカード)がタイムカード代わりの所でバイトしてたことあります。
最初に会社の端末にカードを登録して、出退勤でピッとかざすと勤怠が記録されていました。
私が働いていたところはICカードなら何でも良さそうでした。
入れ替わりの激しい短期バイトだったのもあり、人数が多いとタイムカードの管理が大変とかあるのかもです。
みに
クレジットカードみたいに金色のチップとかも何もついてないし、こんな紙切れみたいなカードで何ができるんだ?と思ってました😂
人数多いところなので管理が大変なのかもですね!とりあえず次回これを持っていくことにします。
ありがとうございます!
はじめてのママリ
表からは見えませんが、カードの中にICチップが埋め込まれているはずです〜!
斜めから見るとうっすらチップの凹凸が見えるかもしれません。
新しいお仕事頑張ってください!