

あんず
完ミではない場合は特に使いきれなかったので、50ミリの個包装の少ないやつやほほえみの楽々キューブを最初使ってました!

はじめてのママリ🔰
最初の1ヶ月は混合でしたが
小さい缶はすぐなくなりました❗️
1日3回くらいあげてたと思います。
母乳の出によると思うので
退院してから買うのを
オススメします🥺

ままり
完ミなので使い切れました!

はじめてのママリ🔰
3人とも完母で、里帰り中にたまに母が授乳を代わってくれた時にしかミルクを使わなかったので小缶でも余りました💦
それも産院から退院時にもらったものだったのでミルク自体は購入しませんでした。
もし事前に購入するなら災害時に備えて液体ミルクか保存のきくほほえみキューブはおすすめです。

🔰タヌ子とタヌオmama
母乳の出とその子の吸える力
相性ですかね~🤔
あとは頻回授乳出来るか
が鍵かな~って思います。
1人目のときは夜の頻回授乳に耐えられず断念💦夜間はミルクに頼ってしまったからなのか母乳の量は増えずほぼミルク寄りの混合となりました。
それに授乳のときの不快感てさらに吸わせるのがキツくなりました。
娘も吸うのが苦手で哺乳瓶の方が良かったみたいです。
2人目は夜間授乳頑張れたので😅
上の子起こさないためにも授乳ならサッと泣き止ませられるので😅
ミルクの消費量は少なかったですね💦そして吸う力も強かったので可能でしたね🤔

スノ
混合でしたが母乳量少なめでミルクもあげてたので使い切れました!

はじめてのママリ🔰
完ミでしたが双子で3〜4日で一缶使い切っていました😊
なので1人のお子さんで完ミだったら1週間ほどで使い切ると思います!
混合とかだともしかしたら小さいサイズの方がいいかもしれませんね☺️

リ
産院で小さい缶渡されを入院中から使い、
自宅に持って帰りましたが使いきれませんでした🥲
5回に一回ミルク出す感じのほぼ母乳の混合でした!

ミルクティ👩🍼
3人共、完ミでしたが、1ヶ月で使い切れました🥹
大缶は毎日トータルで200ml以上、飲んでいれば1ヶ月で使い切れます!
コメント