
学年差についていま年長の息子と今年産まれた娘がいます5歳8ヶ月差で、6…
学年差について
いま年長の息子と今年産まれた娘がいます
5歳8ヶ月差で、6学年差になるので小一と中一って感じになると思っていたのですが
実母が5歳差だから一年六年だよといって引かなくてイライラしてます😂
私が弟と4歳半離れてて4学年差だったから絶対そうだよってことで言ってることは分かるのですが
うちは上が10月下が6月で4月を挟んでるから学年がまた変わるんじゃないか?と思ってます
ちなみに私は6月弟12月産まれで4学年差です
なんかもう訳わかんなくて😂
ネットで計算式の入れて調べても6学年差って出るから間違いないのに絶対一年六年だってって言われて、もうそれでいいよって感じです笑
実際どっちでしょうか😂??
- あーちゃん(生後2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

あんず
小1で中1じゃないですかね?
26年 小1で0歳児クラス
27年 小2で1歳児クラス
28年 小3で2歳児クラス
29年 小4で3歳児クラス“年少”
30年 小5で4歳児クラス“年中”
31年 小6で5歳児クラス“年長”
32年 中1で小1

cica
年中の息子と3ヶ月の娘がいます!
誕生日が1日違いなので厳密には5歳差ではないのですが、5学年差の認識です💡
なのであーちゃんさんのお子さん達は6学年差で合ってると思います!
-
あーちゃん
1日違いすごいですね😳!
やっぱりそうですよね!?安心しました🥹- 1時間前

ぴくりん
上のお子さんが2019年10月生まれ=2019年度生まれ
下のお子さんが2025年6月生まれ=2025年度生まれ
なので、2025-2019で6学年差ですね!
小1の時、中1です👍
あーちゃんさんが合ってますよ🙆♀️
-
あーちゃん
ですよねですよね!
ありがとうございます🥹
2019と2025だからと言っても5学年差だって譲らなくて🤣- 1時間前

はじめてのママリ🔰
小1と中1が正解です😊
うちも5歳半、6学年差です。
-
あーちゃん
ありがとうございます!
自分が合ってるようで一安心です🥹- 1時間前

はじめてのママリ🔰
同じく長男が年長のときに、娘が生まれました。
6学年差です!
中1と小1なので、小学校にはトータル12年お世話になることになります🤣
上が大学1年でも末っ子はまだ中1です。
子育て長いですが、お互い頑張りましょう👌
-
あーちゃん
大学1年と中1って聞くととても恐ろしいです…!笑
保育園も12年、小学校も12年、ベテランじゃん!と思ってました😂
頑張りましょうね🥹- 1時間前

ママリ
今年生まれだとしても、
3月までに産まれてたら5学年差だから、
1年と6年!
でも4月以降に生まれたなら次の学年になるから6学年差で1年と中1
そう伝えてもダメですかね?笑
4月から学年変わるよー!と🤣

咲や
うちと同じです
長男が年長の時に次男が産まれたので、小1と中1で小学校が入れ替わりですよ
あーちゃん
ですよね!
来年入園入学が被るから中一小一だって説明しても絶対違うって言われて😂
めんどくさいんで母の前では5学年差ってことにしときます笑