※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳6ヶ月 イヤイヤ期について来週で2歳6ヶ月の息子がいます。イヤイヤ…

2歳6ヶ月 イヤイヤ期について

来週で2歳6ヶ月の息子がいます。
イヤイヤ期ってこんなものなのでしょうか?
最近ピークなのか、、悩まされることがたびたびあります。

例えば、
●歯磨きイヤイヤ
●大きいショッピングセンター等に行くとどこか自分で走って行く、無理やり連れて行こうとすると暴れる
(姿が見えなくなると探して追いかけて来ます、手を繋いで歩いてくれることも全然ある)
●一人で遊びたいとき?アニメ見てるとき、あっち行って!といわれる
●うまくいかなかったり、思うようにいかないとイヤイヤ泣き喚く。時々手が出る。(手を出しちゃダメだよ、どうしてそうするの?と聞くと、最近は後で冷静に考える?ようにはなってきた)

意思疎通はどんどん取れるようになっているし、言葉のレパートリーも増えています。

上記のイヤイヤ期なのか?の行動に加えて、息子は他の保育園の子よりもまだまだお友達に興味がないのか‥他の子がバイバイ👋と言って来ても、スルーでたまに手を振るくらいです。。(先生や大人、最近生まれた下の子にはよく話しかけてスキンシップがあります)
こんな状況で、大丈夫なのか、発達障害とかではないかな‥?と時々不安になります。

同じ頃のお子さん、みなさんいかがですか。。😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳10ヶ月の息子も同じです!!
イヤイヤ期の至って普通の行動だと思ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わぁ、そうなんですね😭😭!
    下の子が最近産まれて大変だったり、保育園のお友達は落ち着いて見えてしまって不安になってしまっていました。。。!
    他のお友達との関わりにもまだ興味がないことも問題ないんですかね‥?
    その子の性格もあるとわかりながらも気にしすぎてしまいがちで😭

    • 2時間前