※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義祖母が施設に入りました。家から近い施設なのですが、夫は私が急かさ…

義祖母が施設に入りました。
家から近い施設なのですが、夫は私が急かさないと面会に行きたがりません。面会の予約の電話をしないといけないのですが、なかなかする素振りがないです。私がしてあげないとダメなんですかね。。
私はもう祖父も祖母も誰もいないので、生きているなら会える時に会いに行ってあげてほしいのですが、夫が自主的に行かないならあんまり急かすのもよくないんでしょうか?
夫は義祖母と仲良かったんですが、ひどい孫だなあと思っちゃいます。
ちなみに義両親からも時々でいいから、面会行ってあげてねと言われています。。

コメント

まろん

本人が会いたくなければ無理強いする必要もないかなと思います。

はじめてのママリ🔰

面会予約の電話するのが億劫とかそもそも他人との電話が苦手ってパターンもあると思うので、『面会予約するのが嫌ならわたしがするから教えてね~』って言っておくくらいでいいんじゃないでしょうか?

実祖母が施設に入所してますが、入所して半年経った頃に実母と実兄で面会行ったそうです。(入所前は実祖母・実母・実兄で住んでました)

仲が良かったならそのうち会いたいと思うでしょうし、危ない状態じゃなければ急かさなくていいと思います😌

りん

旦那さんが会いたかったら会いに行くだろうし、
もし会わないままで後悔することになってもそれはそれで旦那さんの問題というか、、。
あなたがそれを気にする必要はないと思います^_^
ひどい孫だなーと思うかどうかはおばあさんの問題だと思うし、
あなたがあれこれ気にしなくていいと思いますよ^_^

ソースまよよ

なぜ面会に行きたがらないのでしょうか?🤔その理由にもよりますね。
1人で行くのが嫌なのか?
仲良いからこそ施設に入ったのがショックで気持ちの整理がついてないからとか?
休みが潰れるのが嫌なのか?
ただ単に予約するのがめんどくさいのか?
それ以外の理由か?🤔

はじめてのママリ🔰

それぞれかなーとおもいます。会いたいときに会えば良いかなと

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。
面会に行きたがらないのは、電話する事、予定を立てることがめんどくさいからな感じがします。。気になりますが、あまり口出ししないようにしようと思います🥲