※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の登校班の変更について相談があります。現在の班は遠回りで、近くの班に入ることは可能でしょうか。長女の体力も心配です。

小学生の登校班について質問です。

現在登校班で毎日学校に通っていますが、集合場所と家、学校の位置からして遠回りになります。(子供の足で5〜7分程ですが)
班を学校寄りの班に変更して貰えれば、朝は後5分は余裕出来るし、子供も遠回りして無駄な体力使わずに済むのになと思ってます。

班の子達には何も問題なく、集合場所にいくのが遠回りだからという理由だけで班の変更や抜ける事って許されますかね?…
集合場所より近くに息子と同級生が住んでいる様で(自宅のお庭でお友達が遊んでいるのを息子がたまたま見つけて最近知りました)そちらの班に入れてもらった方が学校までは確実に近いです。
なぜわざわざ遠い位置、遠回りになる班に入れられているのかも謎です😓

息子は体力ある子なのでまだよいですが、現在年中の長女は体力あまりない子なので長女が一年生になったら大変だろうなとも感じてます。

コメント

空色のーと

登校班を管理しているところに相談すれば、おそらく変えてくれると思いますよー!

登校班決めも、MAXの人数の関係とかでその地域をよく知らずに振り分けてしまったりするので、不都合があってあとから変わることはあります。

はじめてのママリ🔰

謎ですよね。

集団生活を学び場なので仕方ない事もありますよね。

班って学年と人数で決まるので、学年上ったりすると班も変わるとかないんですか?