
稽留流産と無脳症のあかちゃんだったので血液検査しました。そして結果…
稽留流産と無脳症のあかちゃんだったので
血液検査しました。
そして結果、
少し血液の数値が悪いとでました。
次妊娠したらアスピリンのむ!ということで
処方してもらいました。
でも2回目の無脳症の妊娠と
この数値は関係ないそうです。
一回目の稽留流産はもしかしたら
これが原因だったかもしれないし
赤ちゃん側だったかもしれないので
断言できないそうです。
妊娠したらアスピリン飲んだ方がいいですか?
何がなんだかわかりません。
原因が知りたくて検査したのに😭
変な文章ですみません。
でもこれを飲んでも流産することもあるし、、
次流産したら染色体検査、赤ちゃん側
検査した方がいいと言われました😭
もう流産したくないです。
何がいいたいのかわかりずらく
すみません。
どなたか優しい方教えてください
- 初めてのままり
コメント

はじめてのママリ🔰
検査の結果アスピリン処方となったなら飲んだ方が良いのかなと私は思います😌
私も反復流産で不育症専門医にかかりバイアスピリン処方となりましたが、不育症についてあまり詳しくない一般の産婦人科医には「病的ではない数値で本当に必要なの?」と数人から言われ
処方を渋られたりしたこともありましたが、専門医には飲む必要があると言われて飲みました。
赤ちゃん側の問題もあるしやはり何が起こるか分からないので飲んだから絶対はないとはいえアスピリンで対策していたら、次は無事出産出来る可能性の方が高いはずです✨希望を持って良いと思います☺️

つむちゃん
去年2回連続で心拍確認後の流産を経験し、不育症検査を受けました。
NK細胞活性と12因子凝固で引っかかり、今回の妊娠ではバファリン(バイアスピリン)を飲んで妊娠継続しています。
アスピリンのおかげかはわかりませんが、何となく飲むことでお守りのような安心感はあります!
私の場合は不育症検査の際、医師から夫婦の染色体検査は該当する可能性が低いし、どちらかに異常が見つかったとしてもできることがないこと、夫婦の関係性にも関わってくることなどから染色体検査は必要ないと思うと言われ、受けませんでした。
-
初めてのままり
お返事ありがとうございます
とても参考になりました。
できる事ないんですね!
確かに、、関係悪くなりそうです😭
詳しくありがとうございます😊- 6時間前
初めてのままり
丁寧なご回答ありがとうございます😊
そうなのですね!くわしく
ありがとうございます😊
ままりさんは
アスピリン飲んで無事出産されましたか?
はじめてのママリ🔰
アスピリンでその後は無事出産できてます!
初めてのままり
ありがとうございます😊
よかったです。
何度も質問申し訳ありません。
旦那様は検査されましたか?
ままりさんは
ループスアンチコアグラント
の数値どのくらいでしたか?
私は1.5でした。
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい🙇♀️検査結果がもう手元になくて詳しくみられないのですが、ループスアンチコアグラントは基準値内だった記憶です。
私は第12因子という項目と抗プロテインS抗体という項目で引っかかってしまいました💦
夫の検査もしませんでした。夫婦染色体の検査ですかね?
不育症専門医にも特にすすめられず、着床前診断もするつもりがなかったので受けませんでした!
初めてのままり
ご丁寧にありがとうございます😊
そうです。染色体検査です!
しなくていいか迷います😭