
幼稚園児と未就園児を持つ母親が、夏休みの過ごし方について相談しています。夫が忙しく、預かり保育を利用するか悩んでいますが、子供に負担をかけたくない気持ちもあります。同じ状況の方の経験を教えてください。
子供が幼稚園で、祖父母の頼りなし、夫激務、
下の子未就園児の方、
上の子の夏休みはどうやって過ごしましたか…?
年中+0歳児の今年の夏休みは
上の子はお盆以外預かり保育(延長して16:30まで)に打ち込みましたが、
来年の夏休みはどうしようか考えています、、
夫には家にいた方が退屈で親たちも余裕がなくなって子供が可哀想だから何も考えずに預かり保育頼めばいいと言っています。
ですが、、宿題のない最後の夏休みというのをXで見てしまい、
働いていないのに夏休みに預かり保育に行かせるのがかわいそうと思ってしまいます…
でも絶対わたしのキャパがないので預かり無しは無理な気がします…
同じような環境の方、
どのように夏休み過ごしましたか?
- なこなこ
コメント

ママリ
年少と1歳の子どもがいます!今年の夏休みはお盆以外は週2で預かり保育行ってました🙋♀️来年も同じ感じにしようかなと思ってます!ずーっと家は私もキャパ的に無理です😔
確かに年長だと宿題のない夏休みですが、小1だと宿題もそこまで多くないと思いますし、あんまり変わらないかなーと思いました!でも小学校入るとどんどん親より友達と遊ぶ感じになると思うので、そういう意味では幼稚園の間にたくさん遊びに行きたいなと思います☺️夏休みの間毎日どこかへ行かなくても、ご自身のペースでお子さんと遊びに行ったり旅行行ったりで思い出作れば良いと思いますよ💓
なこなこ
ありがとうございます!
とても参考になります。
週2で預かりとのことですがそれはお昼寝なしですか?
また、子供にはなんと説明して預かり行ってもらってますか?💦
年中になって、だいぶものわかりがよくなってきた?のか、
なんで夏休み幼稚園行くの?(私が働いてないのに)と疑問に思っているようで、、、
ママリ
まだ年少なのでお昼寝ありでした!来年からはお昼寝なしの預かりです☺️
確かに年中さんだと疑問に思うかもしれないですね〜🥺私は今は子どもが幼稚園好きで行きたがるので何も説明してなかったです😂何で行くのと聞かれたら、お家より色んな遊びできたりお友達と遊べるから楽しいよ〜って感じで話すかもしれないです🙆♀️難しいですね💦