※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

大分市の曽根崎産婦人科の産み分け外来について、初診時期や通院頻度、料金、性別希望の成功例などの情報を教えてください。

大分市 曽根崎産婦人科の産み分け外来行ったことある方いますか?
初診はいつ頃行くのがいいか、どんなことをしたのか、通院頻度、料金、希望通りの性別の子を授かれたかなどどんなことでもいいので情報あれば教えてほしいです!

コメント

のんこ

4〜5年ほど前ですがいったことあります。まず男の子なら排卵日当日、女の子なら2日前などの説明を受けたと思います。あとは卵胞チェックをしてもらってタイミング指導になるかなと思います。
あとは受付に売ってるゼリーを購入しました。診察で2〜3千円、ゼリーが1万円だったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    市販の産み分けゼリーの値段とかまだ調べたことないんですが、結構するんですね、、!

    もし可能であれば&覚えてたらお伺いしたいんですが、
    ・希望通りの性別の子が授かれましたか?
    ・無事授かれたら、出産自体は他の産婦人科に変えることはできますか?
    ・初受診はいつのタイミング(生理終了直後等)で、一周期につき何回くらい受診が必要でしたか?

    質問ばかりすみません😣

    • 9月5日
  • のんこ

    のんこ

    産み分けゼリー結構しますよね😅でも確か当時ネットで調べても同じ値段だったのと、1個で5回分くらいの量だったはずなので、2〜3周期はもった気がします。

    ・私は生理不順があり不妊治療が出来る病院に行ったので曽根崎は途中から行かなくなりました。すみません😭でもゼリーは受付で購入出来ると言われていたので、不妊治療の病院に通いながら曽根崎の受付でゼリーのみ数回買いました。
    ・授かれたら別の病院に変えるのは大丈夫だと思います!
    ・初診は生理後がいいと思います。私は基礎体温を測るように言われました。

    産み分けといっても初診でタイミングの話を聞いて、受付に言えばゼリーも買えるよって言われたくらいだった気がします。
    生理周期が安定してる方なら通院って感じではなく、排卵前は注意しながらタイミングをとってね〜って感じだと思います。私のように生理不順とかの人は希望すれば通院して卵胞チェックはしてくれるとは思います☺️
    記憶があやふや&結局途中で行かなくなったので参考にならないかもしれません🙇‍♀️

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます!とても参考になりました☺️
    生理周期安定してる人なら、自己流産み分けと同じような感じっぽいですね。
    まだ先の話ですが、行くなら卵胞チェックもしてもらえるか聞いてみるようにします!
    ありがとうございます😊

    • 9月8日