※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

義父母の引っ越しを手伝うことに対して、自分たちでできることはやってほしいと感じています。これは心が狭いのでしょうか。

義父母が引っ越しをします。
旦那と私に引っ越しの手伝いを頻繁に頼んできます
物を市のゴミセンターに捨てに行ってくれ
(5回以上)
ケーブルテレビの契約をやってくれ
新しいテレビを一緒に見に行ってくれ
引っ越しの日が決まったからこれたらきてくれ

自分たちでやれることはやって欲しいと思うのは私の心が狭いからでしょうか
まだ動けて元気です

コメント

まる

義母も引越しの際声掛けてきましたが、引越し当日だけでしたね💦
それまでのちょこちょこは自分たちでやってくれって思っちゃいます🥲

いち

全然心狭くないですよ〜
旦那さんや旦那さんのご兄弟にフル任せしましょ🥹

リアプリ

ママリさんも旦那さんも仕事や家事、育児でお忙しいと思いますので、身体が不自由でない限り、自分でやれる事はやってもらった方がいいですよ。

新しく買う家電は、店員の口車に乗せられないようについて行ってあげた方が良いかもしれませんが。。。

はじめてのママリ🔰

最初から頼ろう!という姿勢なの嫌ですね🤢
まずは自分でやって欲しいですし、やらないなら夫に全て任せますね🤔

はじめてのママリ🔰

実家が2年前に引っ越しをしていますが、自分たちで少しづつ進めていましたよ 
それが義父母となると😧
そんなに気軽に頼んでくるとちょっと
今後もそんな感じで全部頼られちゃうのかなって
こっちの協力ありきの算段のように思えて、、
旦那さんだけお手伝いするならまだしも🙄いや、それにしても頻繁すぎると思います