
もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんなのですが、夜中にミルクをあげる時体がバ…
もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんなのですが、夜中にミルクをあげる時体がバタバタ勝手に動いてうまく飲めず泣いてしまいます。
特有のうにょうにょでは無く、勝手に身体中が動いてしまい、首も勝手に動くらしくいじれて泣きながら飲む→暴れた動きで哺乳瓶から口が外れ悔しくて泣くの繰り返しです。
昼間はあまり無いのですが、夜中や明け方のミルクの時にそうなります。
飲み終わり少し落ち着くとスンと寝ます。
本当に暴れたように勝手に動いてしまうのですが、何かの病気でしょうか?💦
- はじめてのママリ(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
それだけでは病気とはいえないと思いますよ!
まだ生まれて間もないですし、普通に寝ぼけてしまってるんだと思います😅
コメント