※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一年生の子どもが給食の巨峰を食べる際、急いで食べてしまわないか心配です。声かけはしているものの、担任の先生からの声かけは期待できないでしょうか。

一年生です
今度給食で巨峰がでます🍇

一年生なので大丈夫だと思いますが
うずら卵を詰まらせた子も前にいましたし
おかわり欲しくて急いで食べないか不安です💦

家ではぶどうを食べる機会もあまりないですが
声かけはしています

担任の先生もお子様いらっしゃるのですが
小学生になるとそういう声かけってもうないでしょうか😭

コメント

m

半分に切って欲しいですよね、、
家で丸いものは噛んでからって何回も言ってます

ママリ

半分や4等分にカットはされていないんですかね?
年長の子がいますが、家では4等分にカットしていて園からも注意喚起されています!
園ではうずら、ぶどう、トマトは丸いまま提供されないようになってます😣
でも気にしない人は本当に気にしないですし、これだけ注意喚起されていても無知な学校や施設もあります💦
私だったら事前に担任に聞いてみるか、詰まらせたことがあるので気をつけてみてほしいと大袈裟に伝えます😓