
2ヶ月の息子がミルクを飲んで寝てしまい、床に置くと泣いてしまいます。抱っこしていると寝続けるのですが、タミータイムやふれあい体操はいつ行えば良いでしょうか。
2ヶ月の息子ミルク飲んでミルクの途中ゲップの途中で寝てそのまま寝るんですがそんなもんですか??でもそのまま床置いたら泣くんで一日中ずっと抱っこなんです。抱っこなら永遠寝るんです😭ミルクも欲しがらず…
タミータイムとかふれあい体操をしたいんですけどどのタイミングでしたらいいんですか😭
ミルク飲んで床置いて機嫌良かったらしたらいいんですかね😭友達の子と違いすぎてわからない😭
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

ママリ
うちも飲んでる途中の寝落ちはよくありました!
抱っこだと何もできないので床で寝る練習しました🙌
はじめてのママリ🔰
床で寝る練習どんなんしましたか!?
ママリ
いわゆるネントレです!
新生児期終わってからすぐ始めて、生後2ヶ月くらいでセルフねんねで夜通し寝るようになりました☺️
昼寝もセルフで床で寝てくれますよー