※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎動が活発な時と感じない時の違いについて教えてください。何が原因なのでしょうか。

ちょっとお聞きしたいのですが、胎動がものすごいある時と全然感じない時の差ってなにがあるんでしょうか?

すごく動いてる時ってありますよね…😭
動いてても動いてる時があったり…なのに、ないときは寝ててもないし🥲
何が違うのだろうかと思ってしまいます😭 

コメント

ママリ

なんかこの返事で合ってるのか分からないのですが、赤ちゃんが寝てるか寝てないかだと思います😂

はじめてのママリ🔰

いつも激しいぐらいの胎動があったのに、まさに昨日朝から夜まであまり胎動感じない状態になりました😣
本当に心配で夜ギリギリまで待ってみてそれでも感じなかったら夜間受診しようと思っていたところドコドコ暴れだしました(笑)
きっと赤ちゃんが後ろ向いてるとか色々あるんじゃないでしょうか👶🏻
わたしの場合、昨日はずっと赤ちゃん寝てたんだろうなーと思っています!

ママリ

赤ちゃんが寝てるか起きてるか、赤ちゃんがお腹側を向いているか、背中側を向いているかで胎動の感じ方が変わると言われました。

強い胎動と弱い胎動は、赤ちゃんの向きの問題が大きいと言われました。
1時間全く感じないのは心配だから病院来てって言われましたが、少しでも動いたりお腹ぽんぽん叩いて反応するなら今は起きてるけど動きたくないだけって言われました🤣
確かに動きたくない時ってありますよね🤣
そりゃ起きてるからといって常にドカドカ蹴るくらい動いてたら赤ちゃん疲れるよねって、産院で言われてめっちゃ納得しました🤣